- Home
- 2018年 9月
アーカイブ:2018年 9月
-
市場調査 顧客サービス満足度が最も評価が高かったのは「いすゞ」
市場調査・コンサルティング会社のJ.D.パワー社による今年の調査によれば、自動車メーカー別顧客サービス満足度で、いすゞが1000点満点中847点を獲得し第1位となった。以下、840点の三菱、837点のスズキ、827点の日… -
デング熱の感染拡大続く 今年に入り74人が死亡
保健省疾病管理局のスワンチャイ局長によれば、今年に入ってからタイ国内で5万9000人あまりがデング熱に感染し、うち74人が死亡した。 デングウイルスを媒介する蚊が雨期に例年より多く発生しており、これが例年を上回る感… -
バンコクの66道路で路上駐車が有料に 1時間ごとに加算
バンコク都の新条例が9月27日に官報で発表されたことに伴い、都内66の道路での路上駐車が同日から有料となった。料金はオートバイの場合、最初の1時間が5バーツ、その後は1時間ごとに10バーツが加算。4輪車の場合は、最初の1… -
20か年国家戦略 首相が明言「誰にも遂行を邪魔させない」
現軍政が打ち出した「20カ年国家戦略」についてプラユット首相は9月27日、政府系シンクタンク・国家経済社会開発委員会(NESDB)主催のフォーラム「国家戦略、タイの将来、我々の将来」の席上、「この先20年間の長期国家開発… -
駐車を巡る口論の末少年射殺 被告に禁錮10年の有罪判決
昨年2月、タイ東部チョンブリ県ムアン郡(県庁所在地)の駐車場で駐車の仕方を巡る口論が原因で17歳の少年が射殺された事件で、チョンブリ地方裁判所は9月27日、少年を射殺した被告の男(51)に殺人と公の場での銃所持の罪で禁錮… -
アジア開発銀行がタイの経済成長見通しを上方修正 4.5%➤4.3%
アジア開発銀行(ADB)はこのほど、今年と来年のタイ経済成長見通しをそれぞれ4.5%、4.3%に上方修正した。これは、今年上半期のタイ経済の成長率が4.8%と予想を上回るものだったことによるもの。 今年の見通しについて… -
2大政党 政治活動禁止令一部解除後、初の幹部会議開催
先に政治活動禁止が一部解除されたことに伴い、9月26日、タイの2大政党であるタイ貢献党と民主党がそれぞれ幹部会議を開催し、党の運営などについて話し合った。これまでは政治活動禁止令のためこのような会議を開くことができなかっ… -
政治活動禁止令の全面解除 当局が12月に全政党と協議
プラウィット副首相兼国防相によれば、現政権の後ろ盾である国家平和秩序評議会(NCPO)は12月に開く会合で政治活動禁止を全面的に解除する件について協議する見通しという。会合はプラユット首相が議長を務め、すべての政党から代… -
スワンナプーム空港新ターミナル 建築家団体が首相に見直しを要請
タイ建築家評議会(ACT)のタニット会長はこのほど、建設が予定されているスワンナプーム空港の乗客ターミナルに問題があるため、10月1日にもプラユット首相に見直しを求める方針であることを明らかにした。 同会長によれば… -
捨て子など都市部の無国籍・戸籍者は約700人
国立チュラロンコン大学アジア研究所メコン研究センターのリサーチャー、アナック氏によれば、タイ国内の26都市に住んでいる無国籍あるいは無戸籍の者は約700人という。 この人数は、同センターと国家医療保障事務所(NHSO)…