- Home
- タイニュース
カテゴリー:タイニュース
-
予算委の顧問 タクシン元首相の容体公表を政府に要求
国家予算に関する検討や予算執行の追跡調査を担当する委員会のソムチャイ顧問は11月30日、警察病院の特別室で服役しているタクシン元首相について現在の容体などを明らかにするよう政府に要求した。 タクシン元首相は8月2… -
第4四半期のタイ経済成長 タイ中銀が3.7%と予想
タイ中央銀行はこのほど、今年第4四半期(10~12月)のタイ経済成長率が3.7%に達するとの見通しを示した。これは、比較対象となる前年同期の経済成長が比較的低調だったこと、民間消費と観光業の盛り返しが期待されることなど… -
タイ保健省 「新規HIV感染者の半数は若者」
保健省疾病対策局によれば、タイでは毎年、9000人以上のHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者が確認されているが、その約半数が15~24歳の若者とのことだ。同局エイズ性感染症対策課のスチャダ課長は、「この年齢層の若者にH… -
ハマスが新たに3人のタイ人人質を解放 17人が帰国
ガザを実効支配するテロ組織ハマスによって拉致され人質となったタイ人は、11月29日、5回目の引き渡しで新たに4人が解放され、また、これまでに解放された17人が30日、スワンナプーム空港に帰国した。 タイ外務省によれば、… -
電気値上げ阻止でセーター首相が関係機関と協議へ
国家エネルギー管理委員会(ERC)が来年1 ~4月期の電力料金をユニット当たり3.99バーツから4.68バーツに引き上げる予定との報道を受けて、セーター首相はこのほど、関係機関と電気料金について協議する意向を明らかにし… -
煙害問題 タイ首相が観光業への影響に懸念表明 近隣国と協議へ
タイは気温が下がり過ごしやすくなる12月から2月ごろにかけての観光シーズンに北部や首都圏で大気汚染が深刻化するのが常態化している。このため、セーター首相は11月29日、訪問先の北部チェンマイ県で、PM2.5に起因する大… -
タイ中央銀行 政策金利を据え置き
タイ中央銀行は11月29日の金融政策委員会(MPC)で政策金利を2.5%に据え置くことを決めるとともに、タイ経済が来年、3.2~3.8%成長するとの見通しを示した。 この見通しの背景は、タイ経済は来年、電子マネー1万… -
チェンマイの農園で肥料づくりの最中に爆発事故 3人が死亡
タイ北部チェンマイ県プラーオ郡のロンガン(竜眼)農園で11月28日、小屋で爆発があり、中にいた男女3人が死亡する事故が起きた。関係筋によれば、畑の真ん中に位置する小屋の中で、ロンガンの木に与える肥料を作るために塩素酸カ… -
DSI局長の突然の解任 下院委員会が説明要求へ
法務省特別捜査局(DSI)のスリヤ局長を解任し、法務副事務次官に異動する案が先の閣議で承認されたが、下院農業農協委員会は、この突然の解任について政府とDSIに説明を求める方針だ。 最近になって豚肉の大量密輸が大き… -
「タイ社会成長の障害は貧困と所得格差」 タイ政府系シンクタンク
タイ政府系シンクタンク・国家経済社会開発評議会(NESDC)によれば、タイでは経済と社会の成長・発展において貧困と所得格差が依然として障害となっており、この問題に正面から取り組むことが必要とされている。ダヌチャNESD…