- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:新型コロナ情報
-
新型コロナ 新規感染111人 累計1045人 タイ保健省(3月26日発表)
タイ保健省は3月26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに111人確認され、計1045人になったと発表した。累計感染者数は3月半ばに100人を超えたが、それから10日ほどで感染拡大が加速し1000人を突破することになった… -
非常事態宣言での移動制限で食糧不足が起きることはない
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めをかけるべく非常事態が宣言されたが、移動が制限されることから食糧不足が起きるとの声が一部で上がっているが、農業省農業経済室(OAE)のラピパット事務局長は、「たとえば1年間移動が制限さ… -
隣国への長距離バスサービスが停止 国内ではマスク着用義務付け
長距離バスサービスを提供する官営トランスポート社は3月25日、新型コロナ対策の一環として、ラオス・カンボジアへの長距離バスサービスをすべて停止するとともに、国内の長距離バスサービスの利用者に対しては体温検査などを実施する… -
新型コロナ 新規感染107人 累計934人 タイ保健省(3月25日発表)
タイ保健省は3月25日、新たに107人の新型コロナウイルス感染が判明し、タイ国内で確認された感染者が計934人に増加したと発表した。 新たな感染者の内訳であるが、小規模な集団感染の第1グループ27人(スタジアムでボ… -
タイ非常事態宣言、外出禁止は規定されず 国境を封鎖
プラユット首相が3月25日午後2時すぎ、非常事態宣言を発令した後、タイ政府から規制の詳細が発表された。 「感染の危険がある場所への出入り禁止」および「感染の危険がある施設の閉鎖」については、すでに閣議決定、都知事お… -
プラユット首相、非常事態宣言発令 3月26日~4月30日
プラユット首相兼国防相は3月25日午後2時40分、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、3月26日から4月30日までタイ全国に非常事態宣言を発令すると発表した。この日発表された具体的措置は以下の通り。 ◇感… -
鉄道乗客にマスク着用を義務化 3月25日から
運輸省鉄道輸送局は3月24日、保健省が示した新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに沿って、25日から鉄道利用者にマスク着用が義務づけられることになったと発表した。マスクを持っていない人は駅の入り口近くで販売されてい… -
タイの4空港で約100人が入国拒否 3月22日
関係当局によれば、タイ入国に際し新型コロナウイルス感染の恐れがないことを示す証明書の提示が義務づけられているが、3月22日にスワンナプーム、ドンムアン、プーケット、チェンマイの4空港で証明書を所持していなかった約100人… -
新型コロナ 新規感染106人 累計827人 タイ保健省(3月24日発表)
タイ保健省は3月24日、新たに106人の新型コロナウイルス感染が判明しタイ国内で確認された感染者が827人に達したと発表した。また、感染者のうちタイ人3人が死亡したという。死亡者は、肺結核を患っていた70歳男性、複数の慢… -
医療関係者が警告 「対策を講じなければタイはイタリア並の感染者数に」
タイではここに来て新型コロナウイルス感染が判明する人の数が加速度的に増加しているが、プラユット首相は3月23日、「現在の状況ではまだ非常事態を宣言する必要はないが、(24日の)閣議で追加の感染防止策が必要かどうかを話し合…