- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイニュース
-
海外からロケ隊を積極誘致 外国人俳優の所得税を5年免除
ラチャダ政府副報道官によれば、タイ政府は6月21日の閣議で、タイ国内における外国映画の撮影を増やすため、映画に出演する外国人俳優について5年にわたり個人所得税を免除することを決めた。2017~21年の5年間、外国の映画の… -
ワクチン購入量を削減しLAAB購入 閣議決定
タイ政府は6月21日の閣議で、英アストラゼネカ社から190億バーツで新型コロナワクチン6000万回分を購入する予定を変更し、110億バーツで3540万回分購入することを決定。そして、浮いた予算で同社から長時間作用型抗体(… -
チャチャート都知事 首相ポスト望まず 「若い人に任せたい」
バンコク都知事選で勝利して都知事に就任したばかりのチャチャート氏(56)はこのほど、都庁などが開催したフォーラムの席上、「首相の仕事を務めるには年をとりすぎている」と述べ、都知事を踏み台にして国政の最高ポストに上り詰める… -
タイ政府 低所得者支援措置を3カ月延長
タイ政府は6月21日、6月末で終了する予定だった低所得者支援措置を3カ月間延長することを決めた。同措置は燃油値上がりの影響を軽減するために導入されたものだが、ロシア軍のウクライナ侵略などの影響で燃油価格が高止まりしている… -
日本料理店チェーンでの詐欺事件 被害者1万人、被害額1億B超か
日本料理店チェーン「だるま寿司」が最近になって突然営業を停止し、投資した人やサプライヤーなど数百人が警察に詐欺被害に遭ったと訴える事態となっているが、警察庁中央捜査局(CIB)のチラポップ局長は6月21日、この事件の被害… -
日本料理チェーンが詐欺か オーナー出国 500人以上が被害届
バンコクなどに合計27店舗を構える日本料理レストランチェーン「だるま寿司」は最近になり経営陣と連絡が取れなくなっており、同チェーンのフランチャイズ権を取得するために投資した人やサプライヤーなど500人以上が警察や消費者保… -
新型コロナ対策の非常事態宣言 タイ首相が明言「まだ解除しない」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、有効な感染対策を打ち出すために非常事態宣言が2年前に発布され、これまで18回延長されてきたが、プラユット首相は6月20日、感染状況は改善しているものの必要性がまだあるとして、非常事態宣… -
一般家庭での大麻栽培 10本に制限か タイ下院委
6月9日の大麻合法化に伴い、各方面から大麻摂取の影響などを懸念する声が噴出し、関連法整備などが進んでいないことが露呈する格好となっているが、下院委員会では現在、家庭で栽培する大麻草を10本に制限することなどが検討されてい… -
タイ警察 交通違反の反則金未納者には逮捕で対応
警察当局はこのほど、交通違反を犯しても反則金を支払わず、違反を繰り返している者が少なくないことから、反則金未納者を逮捕することを決めた。 具体的には、期限までに納付しない者に対し、期限から15日以内に警告を与える。… -
タイ観光業再生 訪タイ韓国人の増加に期待
タイ国政府観光庁(TAT)によれば、新型コロナの感染状況が改善していることから、タイも韓国も入国制限などを緩和しているが、これによってタイを訪れる韓国人が今年50万人以上、来年は130万人に増加することが見込まれるという…