- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイニュース
-
タイ商工会議所大 今年の輸出伸び率を大幅に下方修正
タイ商工会議所大学(UTCC)国際貿易研究センターのアート所長によれば、同センターはこのほど今年のタイの輸出成長見通しを2月発表の3%から0.5~1%に下方修正した。これは、EUとベトナムの自由貿易協定(EVFTA)が6… -
米作の機械化が進み水牛が激減 その一方で価格は上昇
タイは以前、水田を耕すためなどに水牛を飼っている農家が少なくなかったが、農業の機械化が進んだことで国内で飼育されている水牛の数が大幅に減少している。 農業省畜産開発局によれば、水牛の飼育頭数は2009年に約130万… -
弱小政党11党 新軍部陣営への参加を決める
今回の総選挙で1議席のみ獲得した弱小政党11党が5月13日、プラユット氏の首相続投を可能にすべく親軍部の国民国家の力党を中核とする陣営に加わると発表した。現在首相を務めるプラユット氏は国民国家の力党の推す唯一の首相候補。… -
現政権 EEC関連プロジェクトで民間との契約締結へ
新政権が間もなく誕生する見通しであることから、現政権は6月末までに東部経済回廊(EEC)関連プロジェクトにおいて民間部門と少なくとも2件の契約を締結することを見込んでいる。 現在、準備が進んでいるプロジェクトは、2… -
ワチラロンコン国王陛下 戴冠式実施関係者に謝意示される
ワチラロンコン国王陛下は5月4から6日にかけて行われた戴冠式と関連セレモニー・イベントの実施にかかわった人々に対し謝意を表された。宮内庁が5月11日に発表した。 陛下によれば、戴冠式などを滞りなく執り行なうことがで… -
米国製ストライカー装甲車37台購入に8000万米ドル
関係筋によれば、タイ陸軍が米国からM1126ストライカー装甲車を総額8000万米ドルで37台購入することになった。このモデルは米軍が2030年まで使用する予定のもので、過去に外国に販売したことがないという。 一方、… -
長期滞在外国人に健康保険加入を義務化 タイ保健省
タイ保健省健康サービス支援局のナタウット局長は5月13日、タイに長期滞在する50歳以上の外国人に健康保険加入を義務づけることを明らかにした。タイ英字紙が報じた。これはタイ国内の病院で治療を受けた外国人が治療費などを支払え… -
タイ気象局 5月26日ごろ雨季入り宣言の見通し 今年は少雨を予想
タイ気象局のプウィエン局長によれば、夏の厳しい暑さも終わりに近づいており、同局では雨季入りを宣言する準備を進めている。今のところ雨季入りは5月26日ごろになる見通しだ。 また、同局長によれば、今年の雨季は昨年と比べ… -
首都圏の保護者 半数が子どもの学費工面に苦労 バンコク大学が調査
バンコク大学はこのほど、「バンコクと近隣県で学校に通う子を持つ親の約半数が新学期スタート時の学費を捻出するために相当苦労している」との調査結果を発表した。 調査は新学期を数日後に控えた時点で実施され、1149人の保… -
医療大麻合法化で大麻所持許可に約1万人が登録 期限は5月21日
保健省食品医薬品局(FDA)によれば、医療大麻合法化に伴い、登録をした者に大麻所持が認められることになったが、これまでに関係当局に登録した者が約1万人に達したという。登録の期限は5月21日。 タレートFDA事務局長…