- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイニュース
-
非常事態宣言延長に野党からは「感染症法だけで感染防止は可能」
プラウィット副首相はこのほど、効果的な新型コロナ対策の導入のために発出された非常事態宣言の延長について、政治的な理由との見方を否定し、「制限措置の緩和に伴い感染再拡大が懸念されることが宣言延長の理由である」と説明した。 … -
政府シンクタンクが4000億バーツ投入の再生計画ガイドライン承認
政府系シンクタンク、国家経済社会開発評議会(NESDC)は5月25日、総額4000億バーツを投入する経済社会再生計画のガイドラインを承認した。 同計画は、新型コロナがタイ経済に及ぼすダメージ緩和を目的として政府が1… -
国民生活救済のため政府系質屋で低金利融資 総額20億バーツ
タイ政府はこのほど、総額20億バーツの枠組みで政府系質屋が超低金利での融資を行うという社会開発人権保護省の提案を承認した。同省の説明によれば、新型コロナ禍により経済的問題を抱え質屋を利用する人が今後も増えると予想されるこ… -
新型コロナ 新規感染2人 累計3042人 死亡1人 5月25日発表
新型コロナウイルス感染症対策センターは5月25日、新たに2人の感染が確認され累計感染者数が3042人に増加したほか、感染者1人が死亡し累計死亡者数が57人になったと発表した。 新たな感染者は46歳中国人女性とマッサ… -
子供2人に対するわいせつ行為の容疑で64歳の僧侶を逮捕
8年前に年少者2人にわいせつ行為をした容疑で逮捕状が出ていた僧侶(64)がこのほど、東北部ウドンタニ県の寺で逮捕された。容疑者は瞑想の仕方を教えると言って子供2人を寺の中に連れ込んでわいせつ行為をしていた。 … -
新型コロナ感染疑い者隔離施設指定の仲介をホテルに持ちかけ
国防省のコンチープ報道官は5月25日、ホテルを新型コロナ感染の疑いのある者の隔離施設として使用することについて不正が生じている可能性があるとして、現在調査中であることを明らかにした。 この不正疑惑は、隔離施設として… -
感染リスク中程度のビジネスは6月再開見通し 5月27、28日にタイ保健当局が詳細発表
保健省疾病管理局のタナラック副局長は5月24日、6月には感染リスクが中程度のビジネス・活動の再開が制限措置緩和第3弾として許可される見通しだと明らかにした。 具体的には、ボクシングスタジアム、タイ式マッサージ店、ス… -
デング熱 今年1万1938人が感染 2人死亡
タイ保健当局が5月24日に発表したところによれば、デング熱に感染して南部ヤラ県と東北部ナコンラチャシマ県でそれぞれ1人、計2人が死亡した。ヤラ県では今年に入り105人のデング熱感染が報告されている。 全国では今年に… -
新型コロナ 新規感染者・死亡者ともに0人 タイ保健省(5月24日)
新型コロナウイルス感染症対策センターは5月24日、過去24時間に新規感染者と死亡者が報告されなかったと発表した。5月に入り新規感染者ゼロは今回で4回目となる。 … -
鬼畜女「母」、2歳児に漂白剤を飲ませ写真投稿 同情集め寄付金騙し取る
29歳の女が2歳の息子に漂白剤を飲ませ、唇などがただれている写真をネット上に「遺伝性疾患に苦しんでいる」と虚偽の投稿。同情を買うことで巨額の寄付を募っていたとされる事件で、警察庁犯罪制圧課(CSD)は5月24日、女の家か…