- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイニュース
-
中国人とインド人のビザ免除にタイ外務省が難色 再検討求める
観光スポーツ省が観光促進策の一環として中国人とインド人についてビザなしでのタイに入国を許可する方針を打ち出したが、外務省はこのほど、安全保障の観点から問題があるとしてビザ免除の見直しを求めた。 中国人とインド人は3… -
豪雨のため12県で洪水発生の恐れ タイ防災局が注意促す
一部の県で少雨による干ばつ被害拡大が懸念されているが、防災局は8月18日、過去2日間の豪雨のため、12県が洪水に見舞われる恐れがあると発表した。 防災局が注意を促しているのは、ナコンナヨック、メーホンソン、チェンラ… -
国民の多くが「宣誓問題を政争の具にするな」との意見 世論調査
新閣僚の宣誓式でプラユット首相による宣誓の文言が不完全だったとされ、野党陣営が憲法違反であるとして首相の責任を追及する構えを見せているが、最近の世論調査では、首相の宣誓が不出来だったことを政争の具にすべきではないとの意見… -
運輸相 批判にかかわらず制限速度の引き上げに前向き
バンコクの交通渋滞緩和策の一環として特定の4車線道路で制限速度を時速120キロに引き上げるとのプランについて、サクサヤム運輸相はこのほど、交通事故が増加するという懸念の声があるにもかかわらず、実現に前向きであることを再確… -
追加景気刺激策に3160億バーツ投入 干ばつ被害者・低所得者支援など
政府は8月16日の経済閣僚会議で、新たに景気刺激策を実施するなどして今年のタイ経済成長率を3%以上に押し上げるため、総額3160億バーツの予算投入を決めた。 景気刺激策の主な目的は、干ばつで影響を受けている人々への… -
バンと大型トラックが正面衝突 11人死亡 運輸相が違反取締強化を指示が
サクサヤム運輸相は8月18日、タイ東部サケオ県で11人が死亡する交通事故が起きたことを受けて関係当局に対し、交通違反を厳しく取り締まるよう指示した。 この事故では、旅客輸送サービスのバンが同県ワンソンブーン郡で18… -
プラユット首相の宣誓式「言葉足らず」問題 8月中に下院審議
チュアン下院議長は8月16日、新閣僚の宣誓式においてプラユット首相の宣誓が不完全だったとされる問題と政府の政策綱領について8月中に下院で審議が行われるとの見通しを明らかにした。 宣誓問題については、野党陣営が憲法違… -
バンコク週報PDF版1902号のダウロードに不具合が生じています
日頃、バンコク週報PDF版をご利用いただきありがとうございます。 現在、通知メールに記されているダウンロード先URLをクリックした場合、エラーメッセージのでるケースが報告されています。 その場合は、URLをコ… -
東部経済回廊(EEC) 熟練労働者不足が投資のネックか 賃金急上昇の可能性も
タイ政府は経済特区「東部経済回廊(EEC)」への投資呼び込みに力を入れており、外国からの投資が今後増加することが期待されているが、人材紹介会社ロバート・ウォルターズ・タイランドによれば、「EECに投資した企業が必要として… -
1カ月の平均自殺者数は340人 最も多い理由は精神疾患
タイ保健省精神衛生局は8月15日、過去10年間のデータを分析した結果として、「タイでは1カ月間に平均して340人が自殺している」と発表した。 自殺率は男性が女性の約4倍。また、自殺の原因のトップは精神疾患で、同局の…