- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイニュース
-
大気汚染悪化 タイ保健相がテレワークを奨励
タイではとりわけ北部などで大気汚染の悪化が報告されているが、これを受けてアヌティン副首相兼保健相はこのほど、大気汚染で健康を害している人が140万人ほどにのぼる可能性があると述べるとともに、外出せずに家にとどまるのが望… -
米銀行破綻 タイ不動産業者は米国の追加利上げを懸念
タイ不動産協会のミーサク会長はこのほど、米国でシリコンバレー銀行が経営破綻したことより、中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)によるさらなる利上げの方が気がかりだと述べた。 同行の経営破綻は急速な利上げが原… -
米銀行の破綻 タイ金融システムへの影響は限定的
トライスリー政府副報道官は3月13日、米国のシリコンバー銀行の経営破綻とシルバーゲート銀行の任意清算を受けてプラユット首相が関係当局に対し、タイの金融システムにどのような影響が及ぶかを詳しくモニターするよう指示したこと… -
君主関連の不適切発言か 中央選管がタイ団結立国党に警告
中央選挙管理委員会はこのほど、プラユット首相がチーフ・ストラテジストを務めるタイ団結立国党(UTN)のピラパン党首に対し、党関係者が君主に関連して不適切な発言をすることがないよう文書で警告した。これは同党が2月25日に… -
運輸相の不正疑惑 チュウィット元議員が捜査を要請
警察絡みの不正疑惑などを次々に暴露している元特殊浴場経営者のチュウィット元下院議員は3月13日、国家汚職制圧委員会(NACC)に対し、サクサヤム運輸相と所属するタイ威信党に関連するとされる不正疑惑4件の捜査を正式に要請… -
タイ北部チェンマイの大気汚染は世界最悪
空気質関係事業を行っているIQAir社(本社:スイス)が発表している空気質指数(AQI)で3月12日、タイのチェンマイが3月11日に続いて空気質が世界最悪との評価を受けた。チェンマイにおける同指数は12日午前が212、… -
タイ国税局 納税チェックにAIを試験的活用
タイ財務省国税局によれば、同局は納税の精査や脱税防止などのために人工知能(AI)を試験的に活用しているという。同局のラワロン局長は、「インターネットを通じた情報交流サービスは人々の交流や商取引において重要な役割を果たし… -
訪タイ外国人 ロシア人が急増し第2位に
警察庁入国管理局の統計によれば、今年1月1日から2月26日までにタイに入国した外国人数の上位5位は、マレーシア人、ロシア人、韓国人、中国人、インド人の順だった。ロシア人は昨年1年間の訪タイ数は9位だったが、今年に入り増… -
タイ貢献党 「国民国家の力党と手を組むことはない」
最大野党のタクシン派・タイ貢献党は3月12日、タイ中部ピサヌローク県で行った選挙キャンペーンで、同党が総選挙で議席獲得数の目標を達成して政権を構えることが可能になったとしても、現・連立政権の中核である国民国家の力党(P… -
中央選管 大衆迎合的な政策公約に警鐘
総選挙が間近に迫っていることで各党が得票数を伸ばそうと大衆迎合的な政策を発表。政権の座に就いたら実現すると公約しているが、中央選挙管理委員会はこのほど、政党はその政策を実施するための財源について説明する必要があり、それ…