- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイニュース
-
犯罪関与の可能性のある地方有力者をリストアップへ
タイ中部ナコンパトム県ムアン郡(県庁所在地)で9月6日に地元の有力者である行政区長の自宅で警察官2人が発砲され死傷する事件が起きたことを受けて、アヌティン副首相兼内相は8日、チャーダー副内相と全国の知事に対し、行政区長… -
タイ政府はEV産業成長促進の方針堅持 新工業相が発表
ピムパトラ新工業相はこのほど、電気自動車(EV)産業の成長促進に向けた新しい奨励措置の導入を検討していくと述べ、タイ政府が引き続きASEANのEVハブを目指していく方針であることを強調した。 既存の奨励措置では2… -
セーター新首相 エルニーニョ問題解決のため東北部視察
タイではエルニーニョ現象に伴う少雨で干ばつが深刻化しており農業部門に影響が及んでいるが、セーター首相は9月7日、政府は問題解決のため対策の強化に努めていると力説した。 首相によれば、影響を受けている農家を支援・救… -
潜水艦調達計画 スティン国防相が三方良しの解決に自信
潜水艦調達計画が暗礁に乗り上げている問題で、スティン国防相はこのほど、関係者全員が同意できる形で解決できるとの楽観的な見方を示した。 計画では当初、中国が同国最新の通常動力型攻撃潜水艦であるS26Tユアン級潜水艦… -
タイ中部で警官射殺事件 殺人教唆容疑で区長が出頭
タイ中部ナコンパトム県で9月6日夜、行政区長宅を訪れて飲食をともにしていた警察官2人が撃たれ、1人が死亡、もう1人が負傷するという事件が発生。発砲を手下に命じたとされるプラウィン行政区長が7日夜、警察に出頭し逮捕された… -
台湾企業 タイに電子製品製造拠点 中国関係悪化に対応
タイ投資委員会(BOI)によれば、BOIはこのほど、台湾に拠点を置く電子製品製造会社による投資プロジェクト申請20件に対しBOI特典を付与することを決めた。これら企業はタイを新しい輸出向け生産拠点にしようとしているとい… -
副財務相 電子マネー給付政策は2兆バーツの経済効果
中核与党のタイ貢献党が予定している16歳以上の国民全員への電子マネー1万バーツ給付について、チュラパン副財務相はこのほど、少なくとも2兆バーツの経済効果があり、2024年のタイ経済は少なくとも5%成長することになると説… -
タクシン元首相の次女がタイ貢献党党首に就任か
新しい連立政権を率いることになったタクシン派・タイ貢献党のプラサート幹事長代行によれば、同党所属の下院議員からは、タクシン元首相の次女で同党幹部のペートンターン氏を党首に推す声が上がっているという。 同党では先ご… -
前文化相 逮捕逃れのため時効成立まで逃亡か
つい先日まで文化相を務めていたイティポン容疑者(50)が9月6日から自宅からも事務所からも姿を消しており、警察当局が逮捕状をとり行方を追っている。 イティポン容疑者は東部チョンブリ県のパタヤ市長だった2008年に… -
セーター新首相 「3~6カ月の時間を与えてほしい」
新内閣の正式発足に伴い新首相に対して国民の間から期待する声が出ている一方、新政権が複数の政党からなる連立であることからしがらみにとらわれずに実力を発揮できるのかといった疑問の声も上がっている。 このなか、セーター…