カテゴリー:タイ社会
-
タイ保健省 「新規HIV感染者の半数は若者」
保健省疾病対策局によれば、タイでは毎年、9000人以上のHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者が確認されているが、その約半数が15~24歳の若者とのことだ。同局エイズ性感染症対策課のスチャダ課長は、「この年齢層の若者にH… -
煙害問題 タイ首相が観光業への影響に懸念表明 近隣国と協議へ
タイは気温が下がり過ごしやすくなる12月から2月ごろにかけての観光シーズンに北部や首都圏で大気汚染が深刻化するのが常態化している。このため、セーター首相は11月29日、訪問先の北部チェンマイ県で、PM2.5に起因する大… -
「タイ社会成長の障害は貧困と所得格差」 タイ政府系シンクタンク
タイ政府系シンクタンク・国家経済社会開発評議会(NESDC)によれば、タイでは経済と社会の成長・発展において貧困と所得格差が依然として障害となっており、この問題に正面から取り組むことが必要とされている。ダヌチャNESD… -
プーケット 犯罪一掃計画をスタート 複数の政府機関が協働
世界的に知られた、タイ南部の観光の島、プーケット県で11月27日、同県から犯罪を一掃することを目的とした覚え書きが関係当局の間で取り交わされた。これは、これらの気温が下がって過ごしやすいタイの観光シーズンにプーケット… -
チェンマイ空港 ロイクラトンイベントの影響で101便が運航中止
タイ北部チェンマイ県のチェンマイ空港は11月23日、タイの伝統行事の灯籠流し「ロイクラトン」(27~28日)に合わせて旅客フライト160便が変更されると発表した。 ロイクラトンでは川や池に灯籠を流すだけではなく、… -
銃犯罪対策 銃の登録を1年間停止 効果に懐疑的な見方も
内務省によれば、アヌティン内相はこのほど、銃犯罪対策の一環として銃登録証の発行を1年間停止する命令に署名した。この命令はセーター首相の承認を得た後、官報で発表されて発効する。内務省は、今回の措置は警察官など職務で銃を使… -
内務省によるマフィア一掃作戦が12月1日にスタート
チャダー副内相は11月22日、内務省は犯罪に手を染めている有力者の一斉摘発を12月1日に開始すると発表した。同省地方行政局によれば、摘発対象となる有力者は、ヤミ金、公共事業入札の談合、公共輸送機関に絡む贈収賄、企業への… -
環境に配慮 グリーンイグアナの輸入を禁止 タイ政府
タイ天然資源環境省は11月20日、環境への悪影響が懸念されるため、暫定的な措置としてグリーンイグアナの輸入を禁止すると発表した。中米などを原産国とするグリーンイグアナはタイの一部で外国から持ち込まれたものが個体数を増や… -
ミスユニバース タイ代表が準優勝 セーター首相が祝福
セーター首相はこのほど、中米エルサルバドルの首都サンサルバドルで開催されたミスユニバース2023でタイ代表のエントニア・ポーシウさんが準優勝したことを賞賛した。 タイは価値観や文化などのソフトパワーを活用として国… -
ミャンマーで地震 タイ国内でも揺れ 耐震基準議論も
タイ気象局地震観測課によれば、11月17日、ミャンマー東部でマグニチュード6.4の地震が発生し、タイ北部の複数カ所で幾分強い揺れが感じられた。米国地質調査所の発表では、震源地はミャンマーのシャン州東部に位置するチャイン…