- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
シリキット王太后陛下がご退院 8月12日にお誕生日
タイ宮内庁が8月6日に発表したところによれば、シリキット王太后陛下(86)は気道の炎症が治まったことから、入院していたチュラロンコン病院から退院し、チトラダパレスに戻られた。 陛下は入院加療に伴い、熱が下がり、食欲… -
バンコク連続爆弾・放火事件 タイ警察が容疑者を特定、逮捕状請求へ
8月2日にバンコクの複数カ所で放火と爆発が起きた事件で、スワット警察庁長官補はこのほど、すべての犯罪について容疑者を特定し、逮捕状を請求する手続きを行っていることを明らかにした。 ただ、長官補は、「近く警察が記者発… -
新閣僚宣誓式での首相の宣誓に野党が違憲主張 首相は「問題なし」
新閣僚の宣誓式においてプラユット首相による宣誓が不十分だったとして野党陣営が宣誓式のやり直しを求めている問題で、プラユット首相は8月5日、「宣誓式は滞りなく執り行われた」と述べ、野党の要求に応じない考えを改めて示した。 … -
タイ警察庁前にニセ爆弾 容疑者2人を長距離バスで逮捕
バンコクの複数カ所で爆発が起きた8月2日の夕方、バンコク中心部にあるタイ警察庁の看板の前にニセモノの爆弾2個が置かれていた事件で、警察関係筋は容疑者の男2人を逮捕したと明らかにした。タイ英字紙が伝えた。 模造爆弾は… -
水死する子ども タイは東南アジアで最多 水泳の授業がないのも原因
世界保健機関(WHO)によれば、タイにおける子どもの水死は東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国の中で最も多く、その割合は世界平均の2倍となっている。 タイでは学校にプールがなく、子どもたちが水泳を教わってい… -
タイ東北部 降雨でメコン川の水量が増加するも昨年の半分以下
東南アジアで最長の河川であるメコン川に関する東北部ナコンパノム県からの報道によれば、先の降雨で水量が増加しているものの、水位は昨年同期を下回っており、依然として水不足が懸念されるという。 メコン川は部分的にタイ・ラ… -
バンコク首都圏の爆弾事件 タイ最南部過激派の仕業か タイ警察は否定
バンコクと隣県ノンタブリの複数カ所で8月2日に爆発物が爆発し4人が負傷するなどした事件で、治安関係筋は同日、「政治的な意図に基づいた事件との見方はまだ否定されていないが、最南部で暗躍するイスラム過激派の仕業である可能性が… -
宣誓式における宣誓の文言 野党が議会で首相に説明要求へ
新閣僚の宣誓式におけるプラユット首相の宣誓の言葉が不十分だったとされる問題で、野党陣営は8月3日、数日中に開かれる下院の審議の中で首相に説明を要求する方針を明らかにした。 最大野党・タイ貢献党のスティン議員によれば… -
アピシット前民主党党首 バンコク都知事選出馬を否定
アピシット前民主党党首は8月2日、「アピシット氏がバンコク都知事選に出馬する」との一部情報を全面的に否定した。 バンコクは民主党の支持基盤のひとつで、これまでに同党から複数人が都知事に選ばれている。首相経験者のアピ… -
バンコク都内各所で爆弾爆発、爆発物発見、火災発生 負傷者も
8月2日のバンコクは治安当局をあざ笑うかのような事件が連続した。 午前5時から午前7時にかけて、ブラトゥーナム地区で4件の火災が立て続けに起きた。最初の火災はペッブリ通りソイ19の平屋店舗兼倉庫(DDハウス)。その…