- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
工場や学校で違法薬物が蔓延 首相が問題視、調査を指示
プラユット首相は10月16日、工場労働者の多くが覚せい剤を使用しているとされる問題について詳しい調査を実施するよう指示した。 タイは以前から違法薬物問題に直面しており、今も学校や工場でも覚せい剤が蔓延している。プラ… -
タイ政府 サイバーセキュリティー法制定急ぐ
政府が制定を急いでいるとされるサイバーセキュリティー法に「当局に大きな権限を付与することになる」といった懸念の声があがっていることについて、プラユット首相はこのほど、「サイバーセキュリティーはタイだけでなくすべての国の政… -
プミポン前国王を偲ぶイベント執り行われる
国民から敬愛されていた故プミポン前国王を偲ぶイベントがご命日である10月13日に全国で執り行なわれた。前国王は2016年10月13日に88歳で崩御された。 バンコクのサナムルアン(王宮前広場)では午後6時からロウソ… -
観光地ホアヒン タイ湾に漂流していた大量のゴミが流れつく
西部プラチュアプキリカン県ホアヒン郡では先に約10キロメートルにわたって海岸にゴミが打ち上げられ、地元当局が10月15日、ボランティアなど約50人を動員して海岸でゴミ回収作戦を展開した。 チラワット県知事補佐によれば、… -
タイ東北部 廃棄物発電所建設に反対する住民らが集会決行へ
タイ東北部ナコンラチャシマ県ブアヤイ郡では、住民たちが同地に廃棄物発電所を建設する計画に反発しており、10月17日に大規模な反対集会を開催する予定という。 同発電所では41地区から出たゴミを焼却して10メガワットを発電… -
ペット登録と登録料支払い義務付けのペット法改正案に批判 農相陳謝
農協省畜産開発局が打ち出したペット登録と登録料支払いをペットのオーナーに義務づける動物虐待防止福祉法改正案に批判が集中したことから、さらなる検討が必要として農協省が同案を取り下げた問題で、クリサダ農相は6月12日、「事前… -
大金を国外に持ち出そうとしたラオス人3人逮捕
ラオスと国境を接する東北部ノンカイ県からの報道によれば、ムアン郡(県庁所在地)で10月11日、大金を隠し持って自動車でラオスに向けて出国しようとした女1人を含むラオス人3人が逮捕された。 車内に隠されていた現金はすべて… -
バンコク中心部で起きた発砲事件 さらに13人逮捕へ
バンコク中心部のプラトゥナム地区で10月7日の、2つのゴロツキ集団が撃ち合いをし、インド人など外国人3人を含む5人が流れ弾に当たって死傷した事件で、首都圏警察は現在、さらに13人の逮捕状を請求すべく証拠集めを進めていると… -
農協省 批判集中でペット関連法改正案取り下げる
タイ農協省は動物虐待防止福祉法を改正してペットオーナーにペット登録とその代金の支払いなどを義務づけることを予定していたが、批判が殺到したことから10月11日、さらなる検討が必要だとして同法改正案を取り下げることになった。… -
不正融資事件絡みでタクシン元首相の長男を起訴
タクシン政権時(01~06年)に官営クルンタイ銀行を舞台に起きた不正融資事件にからみ検察当局は10月10日、タクシン元首相の長男、パントンテー容疑者(38)をマネーロンダリングで起訴する手続きをとった。 同容疑者は…