- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ政治
-
バンコク都庁 一部地域に「デング熱注意警報」を発令 今年671人が感染
バンコクでは今年に入りデング熱の感染者が671人報告され、うち1人が死亡したことに伴い、バンコク都庁が3月7日、特に感染例の多いトンブリ、バンコレーム、クロンサン、ホアイクワン、ヤンナワの住民に対し注意警報を発令した。 … -
タイ憲法裁判所 タイ国家維持党に解党命令 タクシン元首相派に打撃
タイ憲法裁判所は3月7日、タクシン元首相を支持するタイ国家維持(タイラクサーチャート)党に対し解党命令を下した。 同党は首相候補として、ワチラロンコン国王陛下の姉であるウボンラット王女殿下を擁立したが、政治の上位に… -
タイ中央選管委員の外遊費1200万バーツ 厳しい批判に「これも仕事」
総選挙の投票日が3月24日に迫っているが、このタイミングで中央選挙管理委員会の複数の委員が外遊しており、その費用が1200万バーツに達していることに一部で厳しい批判の声が出ている。 だが、これに対し、中央選管のチャ… -
プラユット首相の選挙運動に参加しない見通し リスク高すぎる
プラユット首相は3月10日に出身地の東北部ナコンラチャシマ県でパランプラチャラット党の首相候補として有権者の前で選挙演説を行う予定と報じられたが、同党関係筋によれば、プラユット氏は同党の選挙運動に一切かかわらない見通しと… -
ナン県の医師 「今年の地方医師」に選ばれる 辺境地で20年従事
タイ北部ナン県プア郡にあるプア・クラウンプリンス病院のキティサク院長にこのほど、辺境の地で医療分野において大きな功績のあったことが評価されて「今年の地方医師賞」が贈られた。 この賞は中央から離れた場所で5年以上医療… -
首相の選挙演説 中止の可能性も 関連法への抵触を危惧
プラユット首相は3月10日に出身地の東北部ナコンラチャシマ県でパランプラチャラット党の首相候補として選挙演説を行うことが予定されているが、トラブルに発展する恐れもあり、中止となる可能性があるという。 プラユット氏は… -
駅エレベーター設置の遅れめぐる訴訟で身障者側が敗訴 「都庁に責任ない」
バンコク高架電車「BTSスカイトレイン」の駅に身体障害者用エレベーターの設置が遅れている問題で、身体障害者グループがバンコク都庁に責任があるとして都庁に対し14億バーツの賠償を求める訴訟を起こしていたが、中央行政裁判所は… -
選挙演説でウィサヌ副首相がプラユット首相に念押し 「公正中立に」
国民国家の力(パランプラチャラット)党の首相候補として近く有権者の前で選挙演説を行う予定のプラユット首相に対し、ウィサヌ副首相は3月4日、「首相は中立でなければならない」と述べ、偏った言動がないよう注意を促した。 … -
総選挙後の政治対立 世論調査で約7割が「可能性が高い」
2013年から続いていた当時のタクシン派・インラック政権に対する大規模な抗議デモなどが引き金となり翌14年5月に軍部がクーデターで同政権を倒し全権を掌握した。そして、今回の総選挙の後、クーデター前のような政治的対立が起き… -
プラユット首相が故郷で初の選挙演説 3月10日
国民国家の力(パランプラチャラット)党によれば、同党の首相候補であるプラユット現首相が出身地である東北部ナコンラチャシマ県で3月10日に有権者の前で首相候補として選挙演説を行う予定だ。これが今回の選挙におけるプラユット氏…