- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ政治
-
首都圏の大気汚染悪化 首相が臨時休校などの措置を提言
首都圏の大気汚染が悪化していることからプラユット首相は1月15日、環境に優しいとされるB20バイオディーゼルの使用を推奨するとともに大気汚染のひどいエリアにある学校を臨時休校とすることなどを提言した。バイオディーゼルとは… -
サムットプラカンの天然ガス充填所で爆発事故 タクシー充填後 過去にも同様の事故
バンコクに隣接するサムットプラカン県で1月14日、天然ガス車のタクシーのガスボンベがバンプリ郡のガス充填所で爆発する事故が発生し、運転手の男性と充填所の職員2人が重軽傷を負った。爆発はガスをボンベに詰めて運転手が料金を払… -
親軍政政党幹部の提言が取りざた 「貧農のための土地の商業利用認めろ」
現軍政と軍部を支持するパランプラチャラット(国民国家の力)党の幹部が先に「貧農救済策の一環として農業用に限り農民に利用が許された土地の商業利用を許可すべき」と発言したことについて、「プラユット首相がソムキット副首相(経済… -
首都圏の大気汚染がさらに悪化 当局は人工雨などで対応
バンコク首都圏では昨年末から微小粒子状物質の増加で大気汚染が悪化しているが、ここにきて状況が一段と深刻になっていることから、関係当局では大気汚染緩和対策に力を入れている。 具体的には、1月15日夕方から飛行機で薬剤… -
プラユット首相 主要政党の公約を「非現実的」と批判
プラユット首相はこのほど、タクシン派タイ貢献党の支持者の多い北部チェンマイ県で「主要政党の中には非現実的で実行不可能な公約を打ち出しているところがあるが、これは空約束だ」と批判するとともに、有権者に対しこのような公約に耳… -
タイ南部でチクングンヤ熱の感染者が増加 蚊がウイルスを媒介
タイ南部ソンクラ県ハートヤイ郡でチクングンヤ熱の感染者が急増しており、保健当局が感染予防策を講ずるよう市民に呼びかけている。 1950年代にアフリカで確認されたチクングンヤ熱はネッタイシマカやヒトスジシマカなどによ… -
市民グループが集会で総選挙を3月10日までに実施するよう要求
2月24日投票とみられていた総選挙が戴冠式の日程と重なることから延期される可能性が出てきた。このなか、1月13日、市民グループがバンコク中心部のラートプラソン交差点に集まり総選挙を3月10日までに実施することを要求すると… -
タイ最南部で無法集団が警察署襲撃事件 警官1人が死亡
イスラム過激派とされる無法集団によるテロで治安が極度に悪化している最南部3県のひとつ、パタニ県で1月13日正午ごろ、コークポー郡トゥンパラのナプラドゥ警察署がオートバイ3台に乗った6人に襲撃され、警察官1人が死亡する事件… -
首都圏の大気汚染悪化 当局が1カ月程度続くと警告
公害対策局は1月11日、バンコク首都圏の大気汚染悪化はこの先1カ月程度続くとの見通しを明らかにした。これは、バンコク都内19カ所の大気中の微小粒子状物質(PM2.5)濃度が9日と10日に下がったものの11日には大きく上が… -
当局が政党の公約発表を監視 首相が指示「非現実的なものがある」
プティポン政府報道官は1月11日、「政党が公約を発表しているが、非現実的な公約が国民を混乱させることがないよう政府が監視している」と述べた。 これはプラユット首相の指示によるもので、首相は政党が公表した公約のいくつ…