- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ政治
-
軍政と政党との対話に主要2党欠席か 首相が強い不快感
12月7日に行われる軍政と政党による総選挙に向けた対話にタイ貢献と民主の主要2党が欠席すると報じられていることについて、プラユット首相は6日、「ボクシングの試合でボクサーがレフリーによるルール説明を聞かないようなもの。こ… -
年末年始 長距離バスの運行数を34%増加 帰省客に便宜
長距離バスサービスを提供する官営トランスポート社のチラサク社長によれば、同社は帰省・行楽などで年末年始に長距離バス利用者が急増することから、関係機関や民間部門と協力してバスに乗れない客が出ないようにするとともに、長時間待… -
国王戴冠式は総選挙後の見通し プラユット首相が発言
ワチラロンコン国王陛下の国王即位を広く示すための戴冠式の挙行について、プラユット首相は12月4日、総選挙後になるとの見方を明らかにした。 総選挙の投票日はまだ中央選挙管理委員会によって正式に決定・発表されていないが… -
プミポン前国王を偲んで全国で奉仕活動 9日まで特別展示会開催
プミポン前国王陛下の誕生日で「父の日」の休日となっている12月5日、全国各地で前国王を偲んで人々が徳を積む行為や奉仕活動を行われた。 バンコクではプラユット首相率いる政府職員や一般市民がサナムルアン(王宮前広場)で… -
現軍事政権が民主党にアプローチとの憶測流れる アピシット党首は否定
タイで最も長い歴史を誇る政党である民主党に対し、現政権が重要な閣僚ポストを与える代わりに総選挙後に誕生する連立政権に加わるよう打診したとの情報が一部で出ているが、同党のアピシット党首はこのほど、「そのような打診はない」と… -
資産・債務報告義務に関する規則を緩和か 「手間」との批判受け
閣僚などを対象とした資産・債務報告義務化について、ウィサヌ副首相は12月5日、批判が出ていることから対象範囲を縮小することが検討されていることを明らかにした。報告義務化は地位や職権乱用、汚職による不正蓄財防止を目的とする… -
「国王戴冠式が近々挙行」 プラユット首相が国民に団結呼びかけ
プラユット首相は12月3日、「国王陛下の戴冠式が近々挙行されることから、タイ国民は団結し仲良くしてほしい」と呼び掛けた。 ワチラロンコン国王陛下は父君のプミポン前国王が2016年10月13日に崩御されたことを受け、… -
イスラエル大使館 「タイ人の労働環境が劣悪」との報道を否定
BBCタイが11月24日、イスラエルにおけるタイ人の労働環境が劣悪と報じたことについて、バンコクのイスラエル大使館は12月2日、「報道内容は事実ではない」と反論した。 報道では、タイ・イスラエル職業紹介協力協定(T… -
財務省 低所得者にネット接続無料のSIMカード配布を計画
タイ政府が低所得者支援策を複数講じるなか、財務省ではインターネットに無料で接続できるSIMカードを低所得者に提供することを計画している。 アピサク財務相によれば、同計画は低所得者がインターネット上の様々な情報やニュ… -
付加価値税還付 親軍部政党の総選挙勝利を狙ったものとの批判も
タイ政府は来年の中国正月「春節」に合わせて付加価値税(VAT)を払い戻すことにしているが、これに一部で批判が出ているため、中央選挙管理委員会はこのほど、総選挙で親軍部(現政権支持)の政党が選挙戦を有利に戦えるようにするこ…