- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ政治
-
食品医薬品局 批判を受けて医薬品処方規則の緩和案を撤回
保健省食品医薬品局(FDA)は9月4日、各方面から批判が出たことから医薬品処方規則の緩和案を白紙に戻すことを決めた。 現在医薬品を処方できるのは、薬剤師、医師、歯科医、獣医に限られているが、同案では看護師な… -
バンコクの交通渋滞緩和のため軍施設を首都から地方に移転
軍関係筋が9月3日明らかにしたところによれば、バンコク都内のチェーンワタナ、サムセン、タハーン、アムヌアイソンクラム、パホンヨティンなどの道路に位置する軍施設が、バンコクの交通渋滞緩和のためロッブリ、サラブリ、サムットサ… -
政治活動禁止令 部分解除か全面解除かで意見分かれる
スアンドゥシットラチャパット大学の世論調査センター「スアンドゥシット・ポール」はこのほど、政治活動禁止令の解除などに関する世論調査の結果を発表した。それによると、現政権の後ろ盾である国家平和秩序評議会(NCPO)が発付… -
過去1年間でタクシー運転手1万4000人を逮捕
警察当局と運輸省陸運局は8月31日に行った記者会見で、過去1年間に法律違反で逮捕したタクシー運転手が約1万4000人に達したことを発表した。 内訳は、乗車拒否(陸運法第93条違反)が4811人、メーターを使わず… -
来年度予算案が立法議会を通過 3兆3000億バーツ
立法議会(NLA)で8月30日、来年度(今年10月~来年9月)の国家予算案(3兆3000億バーツ)が承認された。予算の割り当ては、教育省が2973億5000万バーツ、国防省が1175億8000万バーツ、内務省が439億2… -
タイ空港 ブランド品持ち込み時の虚偽申告の摘発強化
タイ警察庁によれば、空路での虚偽申告によりブランド品を無税でタイに持ち込む者が絶えないことから、入国時の手荷物検査が強化されることになった。 持ち込まれたブランド品は業者の手に渡りネット上で販売されるケースが多… -
政治活動禁止令が近く部分的解除の見通し
ウィサヌ副首相は8月23日、プラユット首相が憲法に規定された超法規的権限を行使して近く政治活動禁止令を部分的に解除するとの見方を示した。 超法規的権限とは、2014年5月の軍事クーデターに伴い、それまでの憲法に代わ… -
無免許重罰化など交通安全強化策にドライバーが批判
運輸省陸運局は現在、交通事故を減らすため法律を改正して運転免許関連犯罪の罰金刑と懲役刑を重くすることを検討。ドライバーからは「フェアでない」といった批判の声があがっているが、サニット同局局長は、… -
スタッフ雇用で教師の負担軽減へ 教育相「授業に集中させる」
ティラキアット教育相によれば、教育省は同省が管轄する学校を対象に教師が授業に専念できるよう新たにスタッフを雇用して学校運営など授業と直接関係ない仕事を担当させることにした。 この新体制は新年度がスタート… -
プラユット首相が発言 「総選挙は2月24日投票見通し」
プラユット首相は8月21日、タイ南部チュムポン県で開かれた移動閣議に出席したあと、総選挙の投票日を来年2月24日とする考えを明らかにした。 総選挙については、当初今年11月とされていた投票日が来年2月ごろに延期…