「バンコク週報オンライン展示会・見本市」に出店・出展されませんか?
https://bangkokshuho.com/tradefair

バンコク週報グループ(代表取締役:臼井秀利)は2024年11月、バンコク週報WEBサイトの新コーナーとして「バンコク週報オンライン展示会・見本市(BANGKOK SHUHO ONLINE TRADE FAIR)」(https://bangkokshuho.com/tradefair/)を開設いたしました。
バンコク日本人商工会議所が毎年2回実施している「在タイ日系企業景気動向調査」の質問項目「経営上の問題点」で毎回トップとなるのが「他社との競争激化」です。そのため在タイ日系企業各社は新たな取引先となる日系企業およびタイ企業の開拓を進めていますが、ここで有効なツールとなるのが「国際展示会・見本市」であり、複数の企業が有効活用しています。
ただ、「国際展示会・見本市」は、「開催期間が短い」「出展コストが安くない」「日程調整・備品検討など煩雑な準備を必要とする」―など出店・出展のハードルが幾分高いことは否めません。
バンコク週報グループでは、そのソリューションとして、バンコク週報WEBサイト上に「オンライン展示会・見本市」を常設することに致しました。
特に、タイ市場への進出、タイでの製品・商品販売などを検討されている日本企業担当者様の「タイ市場進出・展開の実験場」としてもお役に立つと思います。オフライン出店・出展の数%のコストでタイ市場展開の可能性を探ることができます。
「バンコク週報オンライン展示会・見本市」の特徴は以下の通りです。
日本語・タイ語の2カ国語対応
近年開催される国際展示会・見本市では、タイ人訪問者が日本人訪問者を上回ることが多く、そのため、各ブースではタイ語通訳が必須となっています。そのため、バンコク週報オンライン展示会・見本市ではコンテンツを日本語とタイ語の2カ国語対応と致しました。
バンコク週報グループがタイでの事業展開を全面的にバックアップ
バンコク週報グループのコンサルティング部門と編集IT部門がオンライン展示会・見本市に出店された企業様を全面的にバックアップいたします。会社設立、BOI恩典申請、工場・用地・倉庫斡旋、会計業務代行、市場調査、労働許可証・VISA申請、FDA申請代行など総合的にサポートさせていただくほか(有料)、バンコク週報PDF新聞(週刊)を出店期間中、無料で配信いたします。また、出店企業様の会社リリース(日本語もしくはタイ語)を隔月1回、サイトに無料掲載いたします。
貴社ページ訪問者の情報を逐次ご報告
バンコク週報オンライン展示会・見本市では、クラウド型デジタルマーケティングツールを運営するクラウドサーカス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:北村健一、https://bow-now.jp/)のDXツール「BOWNOW」を導入しております。このため、貴社の製品・サービス紹介ページを訪れた人数、回数(再訪含む)がすべて記録されます。このデータは逐次、出展企業様に報告いたします。
資料ダウンロードサービス
オフライン展示会・見本市ではブースでチラシ・パフレットを配布しておりますが、バンコク週報オンライン展示会・見本市の出展者様が資料配布を希望される場合には、DXツール「BOWNOW」を利用した資料ダウンロード窓口をサイト内に設置いたします。
商談に便宜。国内通話・国際電話が無料(オプション)
貴社の製品・サービスに関心を抱かれたブース訪問者が貴社担当者様にすぐ質問できる点がリアル展示会・見本市の大きな魅力です。そこで、バンコク週報オンライン展示会・見本市では、訪問者と貴社担当者様とがお気軽に話ができるよう、インターネット無料通話事業を展開する「THISIS株式会社」(本社:東京都世田谷区、代表取締役:嬉野勝美、https://thisis-inc.co.jp/)が運営する無料電話サービスをサイトに導入しました。ブラウザでTHISIS ID(URL)にアクセスするか、スマホでQRコードを読み込むだけで、世界中どこからでも無料で通話ができます。しかも、発信者が専用アプリダウンロード、会員登録、友達申請など一切不要である点はLINEなど同様アプリとの違いになっています。
オンライン展示会・見本市ページ構成
バンコク週報オンライン展示会・見本市は、「トップページ 出店・出展企業様一覧」および「出店・出展企業様の個別ページ」で構成されます。それぞれのページの内容は以下の通りです。
「トップページ 出店・出展企業様一覧」
「トップページ 出展企業様一覧」には企業名だけでなく、訪問者の関心を引くことができるように、出展企業様の「一押し製品・サービスのキャッチコピー」(9字未満)、「関連写真」(1枚)、「簡単な紹介文」(約50字)を掲載いたします。また、トップページ上部に日本語版とタイ語版の選択ボタンが設置されます。
【参照:トップページ(日本語)、トップページ(タイ語)】
「各出展企業様の個別ページ」
トップページから「各出店企業様の個別ページ」にリンクします。各出展企業様の個別ページは「製品・サービスのPR文」、「企業名」、「製品・サービスの写真(4枚以内)」、「製品・サービス紹介文」、「企業情報(項目別)」、「オプションサービス(任意)」で構成されます。「製品・サービス紹介文」はバンコク週報グループ編集部記者がオンライン取材後、執筆いたします。
【参照:企業様ページ(日本語)、企業様ページ(タイ語)】
オンライン展示会・見本市ご出店・出展料金
オープン記念価格(~25年9月30日)ご出店・出展料金表 | ||
---|---|---|
タイバーツでお支払い | ||
日本語頁+タイ語頁 | 掲載料 | |
制作料 | ||
日本円でのお支払い | ||
日本語頁+タイ語頁 | 掲載料 | |
制作料 | ||
2025年9月30日までにご出店・出展された企業様はプロモーション価格終了後も上記の料金でご利用いただけます。 | ||
オプション | ||
無料インターネット電話設置※1 | 設置料金:100バーツ(400円) 利用料金:無料(1~2カ月間) | |
※料金はすべて税別です。タイバーツでのお支払いは「タイ国内の銀行振込」、日本円でのお支払いは「日本国内の銀行振込」となります。 ※1 出店後1~2カ月(出店日による)は無料でご利用できます。無料期間終了後はTHISIS社との別途契約が必要となりますが(月額550円・税別)、その時点でのキャンセルも可能です。 |
お問い合わせはこちらからお願いします。
運営者
【タイ本社】
バンコク週報グループ
住所 :
Charn Issara Tower, 1st FL., 942/43 Rama 4 RD., Suriyawongse, Bangkok, Thailand 10500
電話番号 : (66)2632-9179
Eメール : info@bangkokshuho.com
営業時間 :
09:00~17:30(タイ時間) ※日本との時差は-2時間
最寄駅 :
MRTシロム駅/BTSサラデン駅
【日本支社】
会社名 : バンコク週報ジャパン株式会社
郵便番号 : 〒460-0002
住所 :
愛知県名古屋市中区丸の内1丁目14-24 MAST 402
電話番号 : 052-886-1200
Eメールもしくは通常電話をご利用
バンコク週報グループの連絡先は以下の通りです。
電話番号 (66)2632-9179
Eメール info@bangkokshuho.com (件名:オンライン展示市)
無料インターネット無料通話をご利用

日本のTHISIS社が提供する無料インターネット電話をご利用ください。オンライン展示会・見本市にPCでアクセスされている場合は上のQRコードをスマホのアプリで読み込んでご発信ください。一方、オンライン展示会・見本市にスマホでアクセスされている場合は、QRコードをクリックすることで発信いただけます。専用アプリダウンロード、会員登録、友達申請など一切不要です。
※発信方法詳細はこちら





