期間限定バンコク週報無料購読キャンペーン実施中

上院選への不当介入を指摘されたタイ威信党に対する解党請求 憲法裁が却下

最近まで与党第2党だったタイ威信党が上院議員選挙に不当に介入したとして同党の解散を求める訴えが出ていたが、憲法裁判所はこのほど、判事全員の賛成をもって訴えを却下した。

上院議員選では全国で候補者による互選が行われ、最終的に200人が上院議員に選ばれたが、東北部に支持者の多い威信党が東北部での互選で影響力を行使したとして訴訟を起こされていた。 なお、上院選の不正疑惑は現在、中央選挙管理委員会が中心となり実態解明の調査が進められている。

この記事がお役に立ちましたら
フォローをお願いします

シェアしていただければ幸いです
目次