- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ三面記事
-
コロナ禍後、やっとタイ人の恋人に会えた外国人が交通事故死
東北部ロイエット県スワンナプーム郡で1月28日午後、オートバイを運転していたスウェーデン人男性(50)が道路脇の溝に突っ込んで死亡する事故が起きた。 男性は2年前にネット上で知り合ったロイエット県在住の女性(27… -
「警官の不祥事」続くタイ警察 真相解明に「本腰」か
中国人女性が金銭を提供してタイで警察官によるVIPサービスを受けたとされる様子の動画をネット上に投稿し、マスコミで大きく取り上げられた問題で、ダムロンサク警察庁長官は1月29日、規則に違反してVIPサービスを提供したと… -
台湾人女優恐喝疑惑 警察の「反論」に反論 防犯画像公開求める
タイ訪問中に台湾人女優のシャーリーン・アンさんが1月初めに深夜のバンコクをタクシーで移動中に警察の検問で警察官にビザに問題があるなど指摘されて2万7000バーツをとられたと訴えている問題で、警察庁の広報担当者は1月28… -
台湾人女優がネット投稿「警官が恐喝」 タイ警察は反論
1月初めにバンコク都内で台湾人女優のシャーリーン・アンさんが深夜にタクシーで移動中に警察の検問で警察官にビザに問題があるなどと脅されて2万7000バーツをとられたとネット上に投稿した問題で、警察庁は1月27日、防犯カメ… -
警察官がタイ滞在中の台湾人女優を恐喝か 「被害」をネット投稿
台湾人女優シャーリーン・アンさんがタイを訪れた際に警察官に恐喝されて2万7000バーツをとられたとして、「もう二度とタイには行かない」などとネット上に投稿した件について警察庁広報担当者は1月26日、「詳しい情報を提供し… -
政治犯恩赦法真偽は新政権の仕事 副首相が指摘
タイで政治犯に恩赦を適用する法律の制定が話題になっているが、法律に詳しいウィサヌ副首相はこのほど、下院議員の任期満了・総選挙が間近に迫っているため、このような法律の制定のための手続きを議会で進めることはできないと指摘し… -
AED窃盗事件で救急隊員2人を逮捕 ネットで盗品販売
バンコク都内の警察の交通ブースに備え付けられているAED(自動体外式除細動器)のうち27台が紛失し、窃盗が疑われていた事件で、首都圏警察は1月26日、救急隊員の男2人(32、37)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。警察の… -
警官によるVIPサービス問題 動画投稿者はすでに出国
タイを観光した中国人女性がタイで警察官による不適切なVIPサービスを受けた動画をネット上に投稿したことがきっかけで、この問題が大きく取り上げられることになったが、警察当局は1月26日、この女性がすでに出国していてタイに… -
警官による旅行者対象VIPサービス ネット上に広告か
警察官が金銭を受け取り、外国人旅行者のタイ入国手続きに便宜を図った後、白バイが先導してこの旅行者を宿泊先まで送ったことが社会問題となっているが、プラユット首相は1月25日、関与した警察官を法律に照らして処罰する必要があ… -
赤十字寄贈のAED27台が警察の交通ブースから紛失
バンコクでは信号機の操作機械などを備えた警察の交通ブースにAED(自動体外式除細動器)が置かれているが、警察当局はこのほど、交通ブースに設置されたAED計262台のうち27台が紛失していることが判明したと発表した。これ…