- Home
- BCP
タグ:BCP
-
プーケット空港 ロシアの故障機を移動 5日朝に滑走路再開
タイ南部プーケット県からの報道によれば、プーケット国際空港で2月4日午後4時半ごろ、離陸しようとしていたアズール・エアの旅客機(ボーイング767-300ER)が左エンジンから発煙し、機長が離陸を取りやめたが、そのまま誘… -
EVバッテリーへの課税率 8%から1%へ引き下げで合意
国家電気自動車(EV)政策委員会は2月2日、EV用バッテリーへの課税率をこれまでの8%から1%に引き下げるとともにタイ国内のEV用バッテリー生産事業に対し240億バーツを助成することで大筋で合意した。 スパタナポ… -
タイ商務省 今年のタイ米輸出目標は750万トン
タイ商務省外国貿易局のロナロン局長によれば、同局はタイ米輸出業者協会と協議して今年のタイ米輸出目標を750万トンに設定することを決めた。同局長は、「今年もタイ米の輸出が順調に伸びると期待しているが、バーツ相場の変動によ… -
輸出減速 タイ経済の成長にブレーキか タイ中銀が指摘
タイ中央銀行のチャヤワディ総裁補佐によれば、今年は世界経済の減速でタイの輸出が影響を受け、観光業の盛り返しなどで勢いを増しつつあるタイ経済の回復がスローダウンする恐れがあるという。 タイのGDPに占める割合は、輸… -
昨年の2輪車販売 ホンダが34年連続でトップ
タイでは昨年1年間に約180万台のオートバイが登録されたが、ホンダは販売台数が最多の前年比12%増の約138万台で、34年連続の販売トップとなった。 ホンダでは今年、国内市場における各メーカーの総販売台数が175… -
プラユット首相 任期満了前の下院解散を否定
総選挙実施に不可欠な2つの改正基本法が1月28日に官報で発表され発効したことで、いつ総選挙を実施してもよい状況となったが、プラユット首相は1月29日、今のところ下院を解散して総選挙に打って出るつもりはないと述べるととも… -
タイ政策金利 年内に2%まで引き上げか
タイ中央銀行は先ごろ開いた金融政策委員会(MPC)で政策金利を1.5%に引き上げることを決めたが、エコノミストたちからは政策金利が年内に2%、来年には2.5%にまで引き上げられる可能性があるとみているという。 M… -
タイ中銀が4回連続で利上げ 1.5%に
タイ中央銀行は1月25日の金融政策委員会(MPC)で政策金利を物価上昇を抑制するために1.5%に0.25ポイント引き上げることを決めた。これで利上げは4回連続となった。 MPCは昨年8月に4年ぶりの利上げに踏み切… -
タイのEコマース市場 今年は13%成長か
タイEコマース協会のタナワット名誉会長によれば、タイのEコマース市場は今年、8~13%成長する見通しだ。総取り引き額が昨年は前年比8%増の7700億バーツあまりだったが、今年は8700億バーツほどに拡大し、2025年に… -
今年度第1四半期の歳入が目標を上回る 物品税局は未達成
アヌチャ政府報道官によれば、今年度第1四半期(昨年10~12月)の歳入は約6331億バーツに達し、目標を13.2%、約730億バーツ上回った。前年度同期比では13.3%の増加だった。財務省では今後も経済活動が活発化し、…