- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイビジネス・BOI
-
春節絡みのタイ人の出費 前年比13%増の450億バーツ余か
タイ商工会議所大学(UTCC)はこのほど、今年の春節(中国・中華圏の旧正月)を挟んだ期間におけるタイ人の出費が合計450億バーツあまりにのぼるとの調査結果を発表した。これは前年の出費を13.6%上回るもの。 出費… -
タイ観光業 コロナ禍での解雇で1万人近い人手不足に
世界的にコロナ感染対策の制限措置が緩和・撤廃されていることでタイを訪れる外国人観光客が増加しており、タイの観光業の回復に期待が高まっているが、労働省によれば、国内の観光業ではコロナ禍に起因する人員削減などが影響して労働… -
今年の春節 外国人約59万人が訪タイの見通し
中国・中華圏における旧暦の正月(旧正月)である春節は今年は1月22日(日曜日)で、中国系の人々が営むビジネスの多くは1月21日から27日ごろまで休みになるとみられているが、タイ国政府観光庁(TAT)によれば、今年の春節… -
誇大広告を禁止する規則が1月18日から施行
消費者を誤解させるような文言を使った誇大広告を禁止する規則が1月17日、官報で発表された。18日から施行される同規則によれば、消費者を混乱させたり、誤解させたりする可能性のある文言、例えば「最高」「このうえなく素晴らし… -
外国人の不法就労 当局が取り締まりを強化
労働省によれば、近隣国からの出稼ぎ労働者がタイ人に限定されている職種に就いているとの苦情が増加していることから、取り締まりを強化することになった。 タイには自国で働くより多くの報酬を得られることから近隣のミャンマ… -
春節の旅行先 関心度はタイがトップ 次点は日本
旅行関連のデジタル・マーケティング・プラットホームを提供している米ソジャーン社によれば、中国の春節(旧正月)を含む期間中の旅行先として人々が最も検索しているのがタイとのことだ。次いで日本、シンガポール、フィリピン、マレ… -
世界華商大会がバンコクで開催 6月24~26日
タイ・チャイニーズ・チェンバー・オブ・コマースのナロンサク会頭によれば、今年6月にバンコクで世界各国から4000人以上のビジネスリーダーが出席する第16回世界華商大会(WEEC)が開催される予定であり、これがタイの経済… -
6月1日からタイ入国料300バーツを徴収 WP保持者は免除
ピパット観光スポーツ相によれば、今年6月1日から外国人旅行者から1人当たり300バーツのタイ入国料を徴収する。入国料はプールされ、事故に遭った旅行者の支援や観光地開発に使われる。ただ、労働許可証(WP)を所持しタイで就… -
タイ財務相 バーツ高は証券市場等への資金流入が要因
最近のバーツ高について、アーコム財務相はこのほど、「外国人投資家のタイへの信頼度が上がっていることによるもの」と指摘した。具体的には、外国からタイの証券市場などへの資金流入が続いていることに加え、タイの財政状態が安定し… -
石川県で対タイ投資誘致 1月11~15日
スリヤ工業相によれば、タイ政府は1月11~15日にかけて石川県で同地の企業を対象に対タイ投資を呼びかける。タイ側はとりわけ電気自動車産業とスマート電子産業への投資を期待しているという。スリヤ工業相は、「今回の誘致で10…