- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイビジネス・BOI
-
今年の対タイ外国投資 良好の見通し
タイ工業団地公社(IEAT)や財界首脳によれば、多くの企業が現在、新政権の誕生を待つ形で新規の投資を控えているが、今年の外国からのタイへの投資は見通しが明るいという。ウィリットIEAT総裁は、「前進党率いる新政権が誕生… -
新政権誕生に時間がかかってもタイ経済に悪影響なし 財務相が見解
5月14日投開票の総選挙後、新政権誕生に向けた模索が続いているが、アーコム財務相はこのほど、新政権誕生にはあと数か月かかる見通しだが、これがタイ経済に大きな悪影響を与えることは考えられないとの見方を示した。 新政… -
タイ華僑団体 急激な最低賃金引き上げに警鐘
総選挙で最多議席を獲得した前進党を中核とする連立政権の誕生する可能性が徐々に高まっているが、タイ華僑団体「泰華各姓宗親総会連合会」のプラティープ副会長はこのほど、新政権が選挙公約を実現しようと一挙に1日当たり最低賃金を… -
韓国での投資誘致キャンペーンが成功 20億バーツに達する可能性も
タイ工業団地公社(IEAT)のウィリット総裁は5月21日、タイ投資委員会(BOI)と共同で15日から18日にかけて韓国で実施したタイ投資誘致キャンペーン「タイ投資促進戦略:新しい経済、新しい機会」は手応えが十分にあり、… -
今年の訪タイ外国人旅行者数 すでに900万人を突破
トライスリー政府副報道官は5月20日、今年1月1日から5月15日までの期間に約947万人の外国人旅行者がタイを訪れ、これに伴う観光収入が約3910億バーツに達したことを明らかにした。外国人の多くは東アジア、南アジア、東… -
タイのコメ輸出 今年は800万トンを突破か
アヌチャ政府報道官によれば、タイのコメ輸出は今年1~4月期に279万トンに達しており、政府は今年1年間で800万トンに超えると見込んでいるという。同期の輸出額は前年同期を23%上回る15億米ドル、512億バーツとなって… -
オーストリアがタイ人観光客増加に期待
中央ヨーロッパに位置するオーストリアは、新型コロナの感染状況改善による規制措置の緩和・廃止に伴い同国を訪れる観光客、とりわけ東南アジアからの旅行者が増加しており、タイ人観光客の誘致にさらに力を入れたい考えだ。 オ… -
タイ工業連盟 新政権に経済政策の要望書を提出
タイ最大の経済団体であるタイ工業連盟(FTI)は新政権が誕生し次第、タイ経済成長を促進する措置などを盛り込んだ要望書を政府に提出する予定だ。モントリーFTI副会長は、「要望書は現在作成中で、5月中にまとまる見通し。要望… -
タイ国際航空の今年の収益 1300億バーツ以上の見通し
タイを代表するエアアランであるタイ国際航空(THAI)は今年、収益が少なくとも1300億バーツにのぼる見通しという。同社のチャイCEOは5月12日、新型コロナの感染拡大の影響で2020年に経営破綻したTHAIは事業再生… -
韓国で対タイ投資誘致キャンペーン EV産業成長目指す
タイ投資委員会(BOI)は韓国からタイへの投資を増やすため、5月15~18日にかけて同国で対タイ投資誘致キャンペーンを展開する。これはBOIの5か年投資促進戦略に沿ったもの。 ナリットBOI事務局長によれば、タイ…