- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
今年の観光収入目標2兆3800億バーツ達成に期待 TAT
タイ国政府観光庁(TAT)によれば、今年1~10月期のタイの観光収入は1兆6700億バーツに達したと予想されているが、観光業界がこの勢いを維持して今年の観光収入目標2兆3800億バーツを達成することに期待をかける。… -
受刑者逃亡事件 逃亡ほう助の公務員2人に逮捕状
タイ南部ナコンシタマラート県で歯の治療のために刑務所から病院に移送された受刑者が警備の者などに気づかれずにその病院から逃走した事件で、警察当局は11月2日、逃走を手助けした容疑で公務員2人の逮捕状をとったことを明らか… -
タイ工業連盟が法律の整理迅速化を政府に要請
タイ工業連盟(FTI)によれば、時代遅れになって実情に合致しなくなった不必要な法律が数千に及んでおり、これらの法律が企業活動の障害となっていることから政府は不要な法律を改廃するなど法律の整理を迅速化する必要があるとい… -
拉致されたタイ人解放に向けイスラエル首相が全面支援を約束
セーター首相によれば、イスラエルにテロ攻撃を仕掛けたパレスチナの武装組織ハマスによって複数のタイ人が殺害・拉致されたことにイスラエルのネタニヤフ首相が弔意を示すとともに、タイ人解放に向けた全面的支援を約束したという。 … -
デジタル経済社会省がネット詐欺対策センターを開設
プラサート・デジタル経済社会相によれば、ネット詐欺の被害者を支援するためデジタル経済社会省がネット詐欺対策センター(AOC)を開設した。当局が把握しているだけで、今年3月1日から9月30日までに起きたネット犯罪は33万… -
タイ東北部県 陸軍の管理地を土地なし農家に提供へ
セーター首相によれば、タイ政府は東北部ウドンタニ県にある陸軍の管理地約1440ヘクタールを農地を持たない農民に新年の贈り物として提供する予定だ。 この土地は陸軍が管理しているが、使用されておらず、「ノンウアソー」… -
チェンマイ 警察幹部5人が閑職から復帰直後に再左遷
タイ北部チェンマイ県では、違法賭博に関わったとして閑職に左遷させられていた警察幹部5人が先ごろ復帰。しかし、その直後、所轄エリアで無許可パブが深夜まで営業し、数百人の年少者が集まりハロウィンパーティーに興じていたこと… -
金取引への投資詐欺で中国人ら26人を逮捕 大半が容疑を否認
タイ警察庁中央捜査局は10月31日、金取引の投資話に絡んで詐欺を繰り返していた疑いでこの数日のうちにバンコク、東部チョンブリ県、北部チェンマイ県で中国人6人を含む26人の容疑者を逮捕したと発表した。この事件の容疑者は… -
米国人男性が遺体で発見される プーケットのホテルで
タイ南部プーケット県からの報道によれば、10月30日午前9時40分ごろ、同県タラーン郡バンタオ・ビーチのホテルの一室で宿泊中のコスタリカ系米国人男性(35)が死んでいるのが見つかった。今のところ自殺か他殺かは不明という… -
インド人と台湾人もタイ入国ビザ免除 来年5月までの時限措置
11月からの観光シーズンにタイを訪れる外国人観光客を増やすため、10月31日の閣議で、インド人と台湾人についてもタイ入国ビザを免除することが決まった。 セーター首相によれば、このビザ免除は今年11月10日から来年…