- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイビジネス・BOI
-
主要地方空港の免税品運営 有名企業4社が入札申込書類を購入
タイ空港社(AOT)のニティナイ社長によれば、タイ国内の主要3地方空港での免税店運営に関する入札の申込書類販売が4月25日に締め切られた。キングパワー・デューティーフリー、バンコク・エアウェイズ、ロイヤル・オーキット・シ… -
政治の先行き不透明感がタイ経済成長にマイナス影響 世銀が指摘
世界銀行によれば、タイの今年の経済成長であるが、新政権誕生がいつになるか定かでないなど政治の先行き不透明感がマイナス要因になっているという。 新政権の誕生が遅れると、公共投資も遅れ、これがタイ経済の成長にブレーキを… -
5月に最低賃金の改定是非を協議 改定なら今年11月までに県別引上げ幅確定
チャリン労働事務次官によれば、政府・雇用者・被雇用者の代表で構成される三者委員会「国家賃金委員会(NWC)」は5月に最低賃金を引き上げるべきか否かの検討を行う予定だ。 具体的には、労働省委員会の提言を受けNWCが引… -
20年前にとん挫のホープウェル計画 行政裁が国鉄と運輸省に118億バーツの賠償命令
線路と道路からなる二重の高架構造をバンコクに建設するという「ホープウェル計画」が約20年前に頓挫したことについて、最高行政裁判所は4月22日、タイ国有鉄道(SRT)と運輸省に対し、契約破棄で損害を被ったホープウェル(タイ… -
3月のビジネス信頼感指数が低下 政局の先行き不透明感を反映
タイ商工会議所(TCC)によれば、3月のビジネス信頼感指数は48.4にとどまり、2月の48.5を下回った。総選挙は行われたものの、新政権誕生がいつになるか定かでないなど、政局の先行き不透明感によるところが大きいようだ。 … -
タイ中銀総裁 新政権の誕生遅延が民間投資に与える影響懸念
タイ中央銀行のウィラタイ総裁はこのほど、新政府の発足が遅れる恐れのあることについて「経済的インパクトが心配される」と述べ、新政権の誕生遅延がタイ経済に悪影響を及ぼしかねないとの見方を示した。 総裁によれば、仮に新政… -
タイ商業省 景気刺激のため観光庁との協力強化へ
チュティ商業相代行によれば、今後輸出の減少が予想されることから、これを補うべく、商業省ではタイ国政府観光庁(TAT)との協力を強化し、国内消費を促進したり外国人旅行者を誘致したりすることを計画している。 同省の複数… -
タイ商業省国際貿易振興局 「第2・第3四半期は輸出が上向く」
タイ商業省国際貿易振興局のバンチョンキット局長によれば、同局は4月末に大手メーカー10社と今年の輸出見通しなどについて話し合う予定だ。10社は電子製品、自動車、宝石、化学品、食品などのメーカー。輸出量はタイの輸出全体の5… -
スワンナプームの第3滑走路建設 政府が承認 建設費218億バーツ
政府は4月17日の閣議で滑走路2本を有するスワンナプーム空港に新たに第3番目の滑走路を建設する計画を承認した。建設費は当初224億バーツとされていたが、217億9000万バーツに減額された。全長は既存の2本が3.7キロと… -
タイ正月 北部の空港利用者は前年大きく上回る見通し 煙害の影響軽減
タイ空港社(AOT)によれば、北部は年初から煙害に見舞われているが、チェンマイ県とチェンライ県の空港はフライトの離着陸でほとんど影響が出ておらず、北部の状況も改善を見せているという。 ソンクラン祭期間中(4月11~…