- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイビジネス・BOI
-
タイ消費者物価指数が8カ月連続して前年比割れ
タイ商務省貿易政策戦略室によれば、10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.5%減少した。9月も前年同月比0.7%減となっており、CPIは10月で8カ月連続しての前年比割れとなった。なお、10月のCPIは前月比で… -
新型コロナ 空港検疫で6人に陽性反応 11月5日発表
新型コロナウイルス感染症対策センターは11月5日、空港・国境検疫で新たに外国人5人とタイ人1人の感染が確認されたと発表した。新規感染者は、建築アドバイザーのフランス人(59)、中国人女性(46)、オランダ人男性(53)、… -
BOI恩典申請 外国直接投資は金額・件数とも日系企業がトップ
タイ投資委員会(BOI)は11月4日、今年1~9月期にBOIに提出された恩典申請プロジェクトのうち、外国直接投資(FDI)は新型コロナの感染拡大により1185億バーツにとどまり、前年同期比で29%の減少となったと発表した… -
閣議決定 コメ農家とゴム農家支援に620億バーツ投入
政府は11月3日の閣議で、農業農協銀行を通じてコメ農家とゴム農家を支援する計画に総額619億バーツを投入することを決めた。指定価格でコメとゴムを買い上げることで農家の収入を一定レベルに維持する。現在、コメは価格が低迷して… -
労相が提案 南部リゾート観光業での雇用促進に経済再生予算を投入
スチャート労相によれば、労働省は新型コロナの感染拡大で打撃を受けている観光業を支援する措置の一環として、アンダマン海に面するラノン、パンガ、プーケット、クラビ、トラン、サトゥンの南部6県で1万8000人を雇用して政府関連… -
プーケット商工会議所が特別行政区に指定するよう政府に提言か
世界的に知られた観光の島である南部プーケット県では同県を特別行政区にするよう政府に求める動きが出ている。 プーケット商工会議所のタヌサク会頭によれば、プーケットを特別行政区とすることで新型コロナの感染拡大で打撃を受… -
財務省が経済成長見通しを上方修正
財務省財政政策室(FPO)はこのほど、これまでマイナス8.2%としていた今年のタイ経済成長見通しをマイナス7.7%に上方修正した。 これは、アジアの貿易相手国の経済回復によるタイの輸出増加が予想されるためという。ま… -
パンガン島 「アジアの観光の島」で第3位に選ばれる
米国の出版大手コンデナストが発行する旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」の読者投票でタイ南部スラタニ県パンガン島が「アジアの観光の島」の第3位に選ばれた。第1位はフィリピン・ビサヤ諸島のセブ島、第2位スリランカ、第3位パ… -
タイ経済界 政治対立の長期化・過激化を強く懸念
タイ商工会議所大学(UTCC)はこのほど、政治対立の長期化やエスカレートを経済界が懸念しているとの調査結果を発表した。10月20~22日にかけて実施された今回の調査では、「経済界が新型コロナで打撃を受けた経済が政治対立の… -
政府貯蓄銀行 土地担保の融資プログラム開始 中小企業が対象
政府貯蓄銀行(GSB)はこのほど、中小企業を対象に土地権利証書を担保に総額100億バーツを貸し出すプログラムを開始すると発表した。ウィタイGSB総裁は、「多くの中小企業が収入不足や現在抱えている負債のせいで金融機関から正…