- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
閣議決定 今年は戴冠記念日の翌日(5月5日)も休日
タイ政府は1月10日の閣議で、今年5月4日(木曜日)の戴冠記念日(祝日)の翌日に当たる5日を休日にした。これで官公庁などは4日から7日(日曜日)までの4連休となる。トライスリー政府副報道官によれば、政府は観光業を含む経… -
交通違反点数制 導入初日は540人が減点 車両税未納が最多
タイ警察庁によれば、交通違反点数制(減点制)が導入された1月9日、全国で540人が交通違反で減点となった。タイの制度では、運転者の持ち点が12で、違反に応じて所定の点数が引かれる。540人のうち503人が減点1、残りが… -
カジノ開設の是非を下院議会で1月12日に審議
カジノを含む娯楽複合施設の建設を検討してきた下院特別委員会の報告について1月12日にも審議が行われる予定だ。合法的カジノ開設はこれまでに何度となく推進案が出されたが、そのたびに強い反対意見のため頓挫してきた経緯がある。… -
中核与党・国民国家の力党 首相候補はプラウィット党首のみ
中核与党・国民国家の力党(PPRP)はこのほど、次期総選挙後の首相選としてプラウィット党首(副首相)だけ擁立する予定だと発表した。法律では総選挙で25議席以上獲得した政党は首相選にそれぞれ3人まで候補を擁立することがで… -
プラユット首相が公務中に選挙活動か 選挙法抵触の可能性
1月9日にバンコクで開催された新党・タイ団結立国党(ユナイテッド・タイ・ネーション党)の党大会にプラユット首相が出席し、ここでプラユット氏が総選挙後の首相選に同党の候補として立候補することが発表されたが、元中央選挙管理… -
交通違反点数制度が1月9日施行開始 運転中のスマホ利用は減点1
警察当局は1月9日、交通違反などに一定の点数を付けて、その点数に応じて処分を行う制度を正式に導入した。この制度は減点制で、運転者には12点が与えられ、違反や事故などを起こすとそのたびに点数が引かれることになる。 ラチャ… -
バンコク都内15区で大気汚染が悪化
公害対策局によれば、バンコクの全50区のうち15区で1月9日、人の健康に悪影響があるとされる50µg/m3を超えるPM2.5濃度が観測された。バンコクと近郊のPM2.5濃度は33-57µg/m3だった。 ただ、同… -
タイ貢献党党首 「タクシン元首相帰国は支援しない」
最大野党・タイ貢献党は次期総選挙で大勝してタクシン元首相の帰国を実現することを目指しているとの見方が出ているが、チョラナン同党党首は1月8日、事実ではないときっぱり否定した。 タクシン元首相は2008年に汚職絡み… -
タイ宮内庁発表 王女殿下は依然意識不明
昨年12月14日、犬の訓練中に意識を失い、現在チュラロンコン王記念病院で治療を受けられている、ワチラロンコン国王陛下の長女、パチャラキティヤパー王女殿下について、タイ宮内庁はこのほど、殿下の容体に関する3度目の発表の中… -
プラユット首相 週明けに新党に入党か
タイ・ネーション(UTN)党に参加する意向を明らかにしているが、関係筋によれば、プラユット首相は週明けの1月9日にも正式に同党に入党する見通しだ。また、中核与党・国民国家の力党(PPRP)や与党・民主党に所属する複数の…