- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
-
ベトナムで鳥インフルエンザ感染確認 タイは水際対策強化
タイ当局はタイ国内で鳥インフルエンザ感染が拡大するのを防止すべく、国境の通行所などでタイに持ち込まれるニワトリやアヒルなど家きんと家きんの肉製品チェックを強化している。これはタイと国境を接するカンボジアの隣国ベトナムで… -
最大与党 次期総選挙での首相候補選びで亀裂か
総選挙では各党が3人まで擁立できる首相候補者の中から首相が選ばれることになっているが、最大与党・国民国家の力党(PPRP)のロン議員の首相候補に関する発言が物議を醸している。同議員は先に、PPRPは前回の総選挙でプラユ… -
観光地のナイトスポットは午前4時まで営業可 観光当局が検討
ピパット観光スポーツ相は10月23日、感染対策の実施に伴い新型コロナの感染状況に改善が見られることから、観光地の遊興施設については午前4時までの営業を許可するよう政府に申請するつもりだと述べた。 営業時間が午前4… -
携帯キャリア合併問題 国家放送通信への批判が噴出
2位と3位の携帯キャリアの合併計画に一部で強い反対意見が出ている問題で、民間の政策調査機関であるタイ開発調査研究所(TDRI)のソムキアット所長はこのほど、この合併を承認・拒否する権限はないとしている国家放送通信委員会… -
インドネシア生産の即席麺 有害成分検出でタイでも販売禁止
タイ保健省食品医薬品局(FDA)はこのほど、韓国料理風味の辛い袋入り即席麺「三―スダップ(Mie Sedaap)」の販売を有害な化学薬品が含まれていることが判明したとして中止するよう命じた。 インドネシアで生産さ… -
携帯キャリア合併問題 反対派がW提訴へ
携帯キャリアの2位Trueと3位DTACの合併問題で、合併に反対しているタイ消費者協議会と野党・前進党が合併の差し止めを求めて行政裁判所に提訴する構えを見せている。関係筋によれば、国家放送通信委員会(NBTC)はこの問… -
チェンマイでマグニチュード4.1の地震 建物の壁にひび割れ
タイ北部で10月20日、複数回にわたって地震が起きて、チェンマイ県内の寺院や学校などの壁にひび割れができるなどの被害が報告された。気象局によれば、午前1時39分に起きた地震はプレー県ローング郡の地下約3キロが震源地で、… -
バンコクで大気汚染悪化 都庁が対策強化へ
バンコク都庁は10月19日、都内でPM2.5の濃度が危険なレベルに達しているところがあることから、大気汚染対策を強化する方針を示している。バンコク・エア・クオリティー・センターによれば、19日朝の時点でPM2.5の平均… -
APEC首脳会議 タイ政府が抗議活動への懸念強める
バンコクでは11月18~19日にAPEC首脳会議が開催される予定だが、政府はこれに対する抗議活動が起きることに懸念を強めており、反対派に対して自重してタイの対外イメージを傷つけないよう呼びかけている。 アヌチャ政…