- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
チャワリット元首相が新党立ち上げを表明
チャワリット元首相は90歳の誕生日を迎えた5月15日、新しい政党を設立する意向を明らかにした。陸軍出身のチャワリット氏は1990年代に閣僚を歴任し、96年に首相に就任したが、97年のアジア通貨危機の責任をとる形で97年末… -
刑務所の面会制限 5月16日から段階的に緩和へ タイ矯正局
タイ矯正局のアユット局長によれば、刑務所に収容されている受刑者に外部の者が面会することは新型コロナの感染拡大防止のため約1年にわたって禁止されてきたが、5月16日から124の刑務所でこの制限が緩和される予定という。… -
燃料価格上昇でコンロの販売が急拡大 タイ南部
タイ南部トラン県からの報道によれば、調理用燃料として広く使われているLPガスなどの値上がりが続いていることから、燃料を木炭に切り替える人が増えており、木炭用コンロの需要が急拡大しているという。 木炭用コンロとしては… -
陸軍トップ 通販サイト「ラザダ」の利用中止を命令
ネット通販サイト大手「ラザダ(Lazada)」がネット上に流した5月のプロモーションビデオに対し「内容が不敬であり人権軽視」などの批判が集中し公開中止となったことを受け、ナロンパン陸軍司令官は5月9日、国軍とその関係者全… -
バンコク都知事選は5月22日 都庁が投票キャンペーン開始
バンコク都庁は5月9日、バンコクの都知事選と都議会議員選が約2週間後に迫っていることからバンコク都の有権者に投票を呼びかけるキャンペーンを開始した。 都庁の担当者によれば、新しい都知事と都議会議員を選ぶ選挙は5月2… -
ラオスがワクチン接種完了者の入国制限を廃止
タイと国境を接するラオスでは、新型コロナ新規感染者数と死亡者数の減少に伴い5月9日からワクチン接種完了者を対象に入国制限を廃止することになった。2019年にラオスを訪れた外国人は約470万人だったが、20年は新型コロナの… -
チャイルドシート使用 9月5日から義務化 シートクッションでも可 陸運法改正
今年9月5日から6歳未満の小さな子どもを自動車に乗せる場合はチャイルドシートあるいはシートクッションを用いることが必要となった。これは陸運法の改正によるもので、先ごろ官報で発表された。チャイルドシート、シートクッションに… -
プラユット首相 「私が辞めてもタイはよくならない」
6月末か7月初めに行われる見通しの不信任案審議において首相不信任案可決してプラユット氏を首相の座から引きずり下ろそうと画策している勢力が存在すると一部で報じられているが、プラユット首相はこのような動きについて、「やれるな… -
元民主党幹事長が改めて宣言 「タクシン流政治と闘う」
タクシン派の最大野党・タイ貢献党がタクシン元首相の末娘、ペートンターン氏を前面に押し出して次期総選挙を勝ち抜くとの姿勢を見せているが、これに対し、ステープ元民主党幹事長はこのほど、「タクシン流政治と闘ってゆく」と宣言した… -
タイ国立シリラート病院で血液不足が深刻化
タイで最も規模が大きい病院のひとつで、最も長い歴史を持つシリラート病院では輸血に用いる血液の不足が深刻化しており、1日に必要な血液量の半分程度しか確保できない状態という。シリラート病院の担当者によれば、同病院では1日当た…