カテゴリー:タイ政治

  • ウィサヌ副首相 前進党党首の首相選候補者資格欠落の可能性に言及

    法律に精通していることで知られるウィサヌ副首相はこのほど、未決事案のために憲法裁判所によって一時的に資格停止などの処分を受けている者は首相に選ばれても首相の職務を全うできないと考えられるため首相指名選挙の候補者になり得…
  • ピタ前進党党首 メディア株保有問題で有利な証拠

    ピタ前進党党首が法に反してメディア株すなわちiTV社の株を保有しながら総選挙に立候補したことが問題視されているが、iTV社の最近の株主総会で議長を務めた人物が総会中に「iTVは現在、係争中の案件があってメディア事業を行…
  • 警察トップ 高等官昇進制の改正を命令

    美人コンテストに何度も入賞したとされる女性が警察に入ってすぐにスピード出世したことが明らかになり、依怙贔屓や贈収賄を疑う声が上がっている。このため、ダムロンサク警察庁長官はこのほど、警察の高等官昇進制度の見直しのための…
  • シーサク上院議員 不敬罪議論で冷静な話し合い求める

    新政権の中核をなす可能性のある前進党が不敬罪を規定した刑法112条の改廃を提唱していることから、王室支持を唱える市民グループが先ごろ、刑法112条を堅持するよう求める陳情書を上院に提出した。これを受けてシーサク上院議員…
  • タイ総選挙 47投票所で票を再集計

    中央選挙管理委員会の命令で6月11日に全国の47投票所で票の再集計が行われたが、今のところ集計結果の修正に至るような間違いなどは報告されていなという。再集計は投票者数と票数の不一致から行われたもの。 バンコクでは…
  • 中央選管 前進党関連の訴え4件を却下

    消息筋によれば、中央選挙管理委員会には、ピタ前進党党首のメディア株保有に関する訴えのほか、同党解党につながる可能性を孕んだ訴え4件が提出されていたが、これまでにこれら4件すべてが根拠なしと判断されて却下されたという。4…
  • ピタ前進党党首の株保有問題 選管による調査が首相選に悪影響か

    中央選挙管理委員会がピタ前進党党首の株保有問題についての調査を始めようとしているが、ソムチャイ元中央選管委員によれば、「選管の調査が首相指名選挙においてピタ党首に不利に働く可能性がある」という。 ピタ党首が首相に…
  • タイ最南部3県の分離独立 ピタ党首が反対表明

    ピタ前進党党首はこのほど、タイの最も南に位置する3県の分離独立を求める意見が出ていることについて、「我が党はタイは分割できない王国という原則を支持する。タイはどの地域であっても同じ行政システムで治められなければならない…
  • ピタ前進党党首 プーケットでの「認定博2028」開催を支持

    ピタ前進党党首は6月9日、タイ南部プーケット県を訪れ、集まった1000人を超える支持者に向けたスピーチの中で、間もなく誕生する前進党主導の新政権はプーケットでの「認定博2028」開催を支持すると発言した。 認定博…
  • ピタ前進党党首の株保有問題 中央選管が調査へ

    関係筋によれば、中央選挙管理委員会はこのほど、ピタ前進党党首が法律に違反してメディア株を保有したまま総選挙に立候補したとされる問題について調査を開始することを決めた。 政治活動家のルアンクライ氏が総選挙投票日の直…

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

ページ上部へ戻る