- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
タイ新政権誕生までの一般的スケジュール
政府関係筋はこのほど、総選挙が5月14日投開票で実施されたことに伴う新政権の誕生がトラブルが起きない場合にいは8月第2週ごろになるとの見通しを示した。 同筋によれば、下院議員選挙の結果は投票日から60日以内に中央… -
タイ首相指名選挙 上院議員の多くが思案中か
歯に衣着せぬ発言で知られるワンチャイ上院議員によれば、上院議員の大多数が、上下両院議員750人の投票で新首相を決める首相指名選挙においてピタ前進党党首に投票するか否かを決めかねているという。 首相指名選挙では総選… -
暴風雨に見舞われタイ中部ピチット県で25人死傷
タイ中部ピチット県で5月22日夕方、暴風雨のせいでサームガーム郡のスポーツ施設が破壊され、7人が死亡、18人が重軽傷を負った。事故当時、施設内では複数の青少年がスポーツなどを行っており、その多くが死傷した。死亡者の内訳… -
連立予定の8党が政策MOUに署名 不敬罪改定は盛り込まれず
最多議席獲得の前進党を中核とする8党は5月22日、これら8党が連立政権を構えた場合、具体的にどのような政策を実現するかで意見が一致し、これをとりまとめた覚書に8党の代表が署名した。現時点では、中央選挙管理委員会が総選挙… -
米国がタイへのステルス戦闘機販売を拒否
タイ空軍はステルス性の高い米国製F35戦闘機を取得したい旨を以前から表明していたが、関係筋によれば、米国防省がF35の代わりにF15とF16をタイに販売する方針を非公式にタイ側に知らせてきたという。駐タイ米国大使がタイ… -
ピタ党首の首相就任を求める市民団体が国会前で集会
総選挙で最多議席を獲得した前進党の首相候補であるピタ同党党首の首相就任実現には首相指名選挙において一定数の上院議員の賛成票が必要となるが、市民団体「タマサート・示威運動共同戦線(UFTD)」は5月21日、上院議員がピタ… -
ピタ党首のメディア株保有問題 中央選管が判断へ
前進党のピタ党首が2019年の前回総選挙で当選した際、法律に違反してメディア関連株保有を当局に申告せずに下院議員に就任したとされる問題で、関係筋はこのほど、「中央選挙管理委員会は事実関係を調査しているところであり、いず… -
上院でピタ党首支持が拡大か 不敬罪改定に批判も
次期首相を決める首相指名選挙では今回の総選挙で選ばれた下院議員500人および上院議員250人の投票で過半数票(376票以上)を得た候補者が首相に選ばれることから、上院議員の動きにも関心が集まっているが、ここに来て上院議… -
8党連立政権樹立で合意 22日にMOU署名式
総選挙で最多議席を獲得した前進党は5月18日、同党を含む8党が連立政権を構えることで合意したと発表した。ピタ同党党首によれば、連立政権に参加予定のすべて政党がピタ党首を首相に推すことで意見が一致したという。定数500の… -
ウィサヌ副首相 「新政権はプラユット政権より強固」
法律のエキスパートとして知られるウィサヌ副首相は5月18日、総選挙で最多議席を獲得した前進党が8党による連立政権を樹立すると発表したことについて、これまでの政権よりしっかりしたものになると指摘した。前進党を中核とする新…