- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
交通違反点数制度が1月9日施行開始 運転中のスマホ利用は減点1
警察当局は1月9日、交通違反などに一定の点数を付けて、その点数に応じて処分を行う制度を正式に導入した。この制度は減点制で、運転者には12点が与えられ、違反や事故などを起こすとそのたびに点数が引かれることになる。 ラチャ… -
バンコク都内15区で大気汚染が悪化
公害対策局によれば、バンコクの全50区のうち15区で1月9日、人の健康に悪影響があるとされる50µg/m3を超えるPM2.5濃度が観測された。バンコクと近郊のPM2.5濃度は33-57µg/m3だった。 ただ、同… -
タイ貢献党党首 「タクシン元首相帰国は支援しない」
最大野党・タイ貢献党は次期総選挙で大勝してタクシン元首相の帰国を実現することを目指しているとの見方が出ているが、チョラナン同党党首は1月8日、事実ではないときっぱり否定した。 タクシン元首相は2008年に汚職絡み… -
タイ宮内庁発表 王女殿下は依然意識不明
昨年12月14日、犬の訓練中に意識を失い、現在チュラロンコン王記念病院で治療を受けられている、ワチラロンコン国王陛下の長女、パチャラキティヤパー王女殿下について、タイ宮内庁はこのほど、殿下の容体に関する3度目の発表の中… -
プラユット首相 週明けに新党に入党か
タイ・ネーション(UTN)党に参加する意向を明らかにしているが、関係筋によれば、プラユット首相は週明けの1月9日にも正式に同党に入党する見通しだ。また、中核与党・国民国家の力党(PPRP)や与党・民主党に所属する複数の… -
年末年始の危険な7日間 交通事故の件数・負傷者数・死者数が減少
関係当局の発表によれば、昨年12月29日~今年1月4日までの1週間を「危険な7日間」として全国で交通事故防止措置が講じられたが、この期間における交通事故件数、負傷者数、死亡者数はそれぞれ2440件、2437人、317人… -
タイ保健省 旅行者向けの大麻ガイドラインを発表
タイは昨年6月9日に大麻が麻薬リストから外され合法化されたが、この合法化を巡り混乱も起きていることから、保健省はこのほど、外国人旅行者がタイ国内で大麻について何をしてよいか、何をしたらいけないかを説明する10項目のガイ… -
最大野党が連立構想計画との噂を否定 「単独政権樹立目指す」
下院総選挙がここ数カ月のうちに実施されることから、最大野党・タイ貢献党がある政党と連立政権を構えることを計画しているとの情報がネット上に出回っているが、同党のチョラナン党首は1月4日、この情報が同党の信用を落とそうとし… -
戦艦沈没事故 乗組員5人が依然として行方不明
タイ海軍によれば、昨年12月18日夜にタイ湾で105人が乗り組んだ海軍のコルベット艦「スコータイ」が悪天候の中で沈没した事故で、海軍は1月4日に予定していた海域での捜索を完了したが、いまだに乗組員5人が行方不明のままだ… -
タイ下院 3月の任期満了前に解散か
タナコン首相府相によれば、今のところ3月末に下院議員の4年の任期が満了となって5月に総選挙が実施されることになっているが、現在の政治状況から判断して、任期満了の直前にプラユット首相が下院を解散し、予定より早く総選挙が実…