- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
タイでサル痘の疑い例3人 その後、ヘルペスと判明
タイ保健省疾病対策局のオパート局長は5月29日、サル痘感染が疑われる3例の報告があったが、いずれもサル痘ではなく疱疹(ヘルペス)だったと説明した。これら3人については、同省医学局と国立チュラロンコン大学傘下のタイ赤十字新… -
空軍 F35購入計画堅持の構え 野党は徹底抗戦の構え
野党陣営は5月31日~6月2日にかけて下院で行われる来年度予算案の審議で空軍のF35ジェット戦闘機購入計画を持ち出して同案を否決に持ち込む方針というが、関係筋によれば、空軍は今のところこの計画を取り下げることは考えていな… -
来年度予算案 歳出3兆1800億バーツ 5月31日から審議
ラチャダ政府副報道官は5月29日、下院で5月31日から3日間行われる来年度(今年10月~来年9月)の予算案(歳出3兆1800億バーツ)の審議においてプラユット首相が来年度予算について国民が納得のできる説明を行う意向である… -
世論調査 8割が新バンコク都知事は理想的と回答
5月22日投開票のバンコク都知事選で与党の候補や前都知事を押しのけて無所属のチャチャート氏が最多票を獲得することになったが、タイ国立開発行政大学院大学(NIDA)はこのほど、「大多数の人がチャチャート氏勝利に驚いていない… -
プラユット首相が岸田総理と会談 「日本の支援があればタイは世界最大のEVハブに成長」
プラユット首相は5月26日、東京で開催された日経新聞主催の第27回国際交流会議「アジアの未来」において、「タイは日本の支援のもとに世界最大の電気自動車生産拠点になることができる」との考えを明らかにした。首相によれば、日本… -
タイ最南部 武装グループが警察署を襲撃 3人が負傷
タイ最南部ナラティワート県タークバイ郡で5月25日午後9時すぎ、水上警察署が武装グループに襲撃され、署員3人が負傷する事件が起きた。グループは事前に警察署に至る道路で爆発物を使って複数の電柱を倒し、一帯は停電。送電が復旧… -
サル痘 タイ保健当局が警戒レベル引き上げ
サル痘は今のところタイ国内では1件も感染例が報告されてないが、保健省は5月25日、警戒レベルを引き上げてサル痘を「しっかり監視してゆく必要のある感染症」に分類したと発表した。これは24日に開かれた同省の学術委員会で合意さ… -
タイの交通事故死は世界第7位 5年以内に3分の1へ
バンコクで5月25日に開かれた交通安全に関するセミナーで、交通事故死を5年のうちに現在の3分に1に減らすことを政府の目標とすることが合意された。プラユット首相が主催したこのセミナーではまた、交通安全を促進して事故を… -
プラユット首相が訪日 国際交流会議「アジアの未来」出席
プラユット首相は日経新聞主催で5月26日と27日に開催される第27回国際交流会議「アジアの未来」に出席するため、25日夜、東京に向けバンコクをあとにした。 タナコン政府報道官によれば、プラユット首相が前回日本を訪問… -
タイ保健省 水際作戦でサル痘拡大阻止へ
天然痘と症状の似たサル痘の感染例が世界で報告され問題となっているが、タイ保健省はこのほど、国内すべての国際空港に対し、タイ国内での感染拡大を阻止すべく、入国時にサル痘感染者を見つけ出す体制を整えるよう指示した。サル…