- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ三面記事
-
在フィンランド・タイ大使館 ベリー摘み取り出稼ぎに警鐘
在フィンランド・タイ大使館はこのほど、ブルーベリーなどの摘み取りをするためにタイ人がフィンランドに出稼ぎに来てもさまざまな費用を支払う必要があって借金を抱えてしまう恐れがあると警告した。 求人広告では、労賃が高い… -
タイ警察が中国人女性旅行者を特別扱いか ネット上で動画拡散
タイ警察の広報担当者は1月21日、警察が特定の外国人旅行者を特別扱いしている様子とされる動画がネット上に投稿されていることから、ダムロンサク警察庁長官が事実関係の解明を指示したと明らかにした。 この動画を投稿した… -
親子間で窃盗事件 娘・カシコン銀行行員らに2億バーツの賠償命令
寝たきりの母親(76)の銀行口座から娘(53)が銀行員らと共謀して大金を盗み出した事件で、母親が損害賠償を求めて起こした民事訴訟でこのほど、娘、行員2人、カシコン銀行に対し、2億バーツを超える損害賠償が命じられた。この… -
役所の職員が1580万バーツ横領しカジノ借金を返済
タイ中部ナコンサワン県ラートヤーオ郡の役所に勤務する女(41)が1月19日、公金1580万バーツを横領した容疑で逮捕された。郡役所による内部調査で、容疑者が昨年1月26日から今年1月17日にかけて役所の口座から預金を2… -
タイ版FBI 不正調査チームに灰色職員5人が紛れ込む
法務省特別捜査局(DSI)のスリヤ局長代行は1月19日、先ごろ設置したばかりの情報収集分析チームを解散することを決めた。これはチームのメンバー5人が、DSI職員が金銭と交換に複数の容疑者を勝手に解放したという事件に関与… -
サイバー犯罪一斉取り締まり 200サイトを閉鎖
ラチャダ政府副報道官は1月19日、現在政府が進めているサイバー犯罪一斉取り締まりによって、これまでに犯罪との関連が疑われる5万を越える銀行口座を凍結し、約200に及ぶギャンブル・ウェブサイトを閉鎖したと発表した。 … -
タイ検察 中国系犯罪組織幹部ら41人を起訴
検察当局は1月19日、タイに存在する中国系犯罪組織の幹部とされるチャイヤナット容疑者など41人を麻薬取引や資金洗浄などの罪で起訴することを決め、関係機関に必要な手続を執るよう指示した。これら容疑者について警察は綿密な捜… -
タイ版FBI職員が金品と引き替えに容疑者に便宜か 局長が突然異動
タイ版FBIの法務省特別捜査局(DSI)で職員が容疑者を脅して金銭を手に入れ、その結果自由の身になった中国人容疑者11人がバンコクの民家に潜んでいるのが見つかったとされているが、法務省は1月18日、トライヤリットDSI… -
トラック横転で乗っていた不法入国者29人が逮捕される
南部パタルン県ムアン郡で1月18日午前6時半ごろ、走行中のピックアップトラックが横転する事故を起こしたが、その結果、荷台に乗っていたミャンマー人29人が不法入国者であることが判明し逮捕されることになった。 警察によれば… -
オイルタンカーの爆発で13人の死傷者 サムットソンクラム県
タイ湾に面し、バンコクの西に位置する中部サムットソンクラム県ムアン郡(県庁所在地)で1月17日午前9時すぎ、メークロン川の河口にある船舶整備場に停泊中の6500トン級のオイルタンカー「スムーズシー22」で突然大きな爆発…