カテゴリー:タイ政治

  • ピタ前進党党首が最低賃金引き上げに意欲

    前進党のピタ党首はこのほど、同党を中核とする連立政権が誕生したら3者賃金委員会に働きかけて450バーツへの1日当たり最低賃金引き上げを実現するよう努めると明言した。この引き上げは同党が選挙戦で公約していたもので、雇用側…
  • 「総選挙やり直し」の可能性に元選管幹部が反論

    総選挙で最多議席を獲得した前進党のピタ党首が法律に違反してメディア株を保有しながら総選挙に立候補したとして中央選挙管理委員会に訴えられている問題で、元中央選管事務局長のチャルンウィット氏はこのほど、仮にピタ党首が株保有…
  • タイ貢献党がデジタルマネー1万バーツ給付を撤回

    総選挙で前進党に次ぐ議席を獲得したタイ貢献党だが、国民全員に1人当たり1万バーツの電子マネーを給付するという選挙運動の際の公約を撤回することにした。パオプーン同党幹事長によれば、前進党が多額の予算を必要とする福祉政策を…
  • 国防評議会の国軍再編計画 27年までに将校を半減

    タイ国防省のコンチープ広報担当によれば、プラユット首相兼国防相を議長として5月31日に開かれた国防評議会で、軍事力の合理化、規模縮小、近代化に向けて国防省が打ち出した国軍再編計画が着々と進められていることなどが説明され…
  • ウィサヌ副首相 総選挙が無効となる可能性に言及

    総選挙で最多議席を獲得した前進党のピタ党首が法律に違反してメディア株を保有しながら国政選挙に立候補したとして中央選挙管理委員会に訴えられている問題で、法律に詳しいウィサヌ副首相はこのほど、訴えの内容によっては今回の総選…
  • 連立政権参加予定の8党が政権移行委設置などで合意

    連立政権樹立を目指している前進党と同政権に参加予定の7党は5月30日に話し合いを行い、政権移行調整委員会を設置することなどで意見が一致した。ピタ前進党党首によれば、8党は、電気料金、燃料価格、干ばつ、エルニーニョ現象な…
  • 過積載トラック問題でタイ警察庁交通部トップが停職に

    交通違反の取締などを担当する警察官による過積載トラック絡みの組織的な不正が疑われている問題で、警察庁交通部の部長がこのほど、同庁中央捜査局(CIB)の閑職に一時的に異動となった。この問題に関する捜査を関係者の干渉なしに…
  • タイ上院議長が明言 「前進党からの接触はなし」

    前進党の支持者らが首相指名選挙でピタ同党党首に投票するよう上院議員に求めていると報じられているが、ポンペット上院議長は5月30日、「首相選で特定候補に投票するよう上院議員に呼びかけたことはない。前進党からも接触はない」…
  • 下院議長ポスト問題 前進党とタイ貢献党の協議で解決目指す

    前進党とタイ貢献党がともに下院議長ポストを希望している問題で、ピタ前進党党首は5月30日、連立政権を構成する予定の8党の代表者会議の後、「前進党とタイ貢献党で打開策を見つける。2党とも下院議長に関する2党間交渉が連立政…
  • タイ貢献党幹部 連立政権樹立のための「裏交渉」説を否定

    タイ貢献党が前進党を排除する形で連立政権を樹立しようと秘密裏に交渉を進めているとの憶測について、タイ貢献党幹部で同党の首相候補3人のうち1人であるセーター氏は5月29日、「単なる噂にすぎない」と述べ全面否定した。この裏…

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ

ページ上部へ戻る