- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ政治
-
ピタ党首の議員資格問題 憲法裁が19日に受理の見通し
央選挙管理委員会が先ごろ、憲法裁判所に対し、ピタ前進党党首の下院議員としての資格が有効か無効かの判断を示すよう求めているが、憲法裁は19日にこの要請を受理するか否かを決める見通しだ。19日には上院議員と下院議員による首… -
上院議員が前進党支持者を告訴へ 名誉棄損などの容疑で
7月13日に行われた首相指名選挙の第1回投票でピタ前進党党首が大半の上院議員から支持が得られず、指名を勝ち取れなかったことから、ネット上には前進党支持者による激しい上院議員批判があふれている。このため一部の上院議員がこ… -
前進党支持者の批判に一部の上院議員が反論 「法的措置を講ずる」
首相指名選挙の第1回投票でピタ前進党党首が過半数の賛成票を獲得できずに首相に選ばれなかったことから、ネット上では前進党の支持者から上院議員を批判するコメントが相次いでいる。投票では上院議員249人(上院議員は250人と… -
連立政権樹立予定の8党が17日に対応協議か
前進党のピタ党首を首相とする新政権樹立は、7月13日の首相指名選挙の第1回投票でピタ党首が過半数の賛成票を獲得できず、19日の第2回投票以降に持ち越されることになった。これを受けて8党は18日に対応策を協議する予定だっ… -
ピタ前進党党首 「身を引く用意あり」と発言
総選挙で第1党となった前進党のピタ党首は7月15日、ツイッターに投稿したビデオクリップの中で、首相指名選挙で19日に予定されている2回目の投票でも過半数の賛成票を獲得できなかった場合、第2党のタイ貢献党が新政権樹立を主… -
タイ貢献党党首 首相指名選での国民国家の力党党首の動きを懸念
前進党ととともに連立政権樹立を予定しているタイ貢献党のチョラナン党首によれば、7月19日に予定されている首相指名選挙の第2回投票において旧与党・国民国家の力党のプラウィット党首(副首相)が首相候補に推挙されて、旧与党陣… -
ピタ前進党党首 不敬罪規定改正の方針を堅持
ピタ前進党党首が首相指名選挙の1回目の投票で過半数の賛成票を得られず、首相指名を獲得できなかったのは上院議員の多くが同党の主張する、不敬罪を規定した刑法112条の改正に難色を示したためとみられているが、同党は7月14日… -
首相指名選から上院議員排除する憲法改正案 前進党が提出
前進党は7月14日、首相指名選挙から上院議員を排除するため憲法272条の改正法案を議会に提出した。憲法改正はかなりの時間がかかるため、法案提出が今回の首相指名選挙に役立つとは考えづらいが、前進党としては、軍事政権下で任… -
タイ貢献党からの首相擁立 前進党の存在がネックとの見方も
総選挙で最多議席を獲得して第1党となった前進党のピタ党首が首相指名選挙で躓き、新政権樹立は紆余曲折が予想される事態となっている。この状況について、ブラパ大学で政治学を研究するオラーン氏は、「もし19日の投票でもピタ党首… -
首相指名選挙 初回投票でピタ党首が首相ポスト獲得失敗
新首相を決める首相指名選挙が7月13日に行われたが、第1回目の投票では、総選挙で第1党となった前進党のピタ党首は下院議員と上院議員の過半数の賛成票を得ることができず、新首相選出は19日に予定されている2回目投票以降に持…