- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイビジネス・BOI
-
1月の消費者信頼感指数 過去26カ月で最高
タイ商工会議所大学(UTCC)は2月9日、1月の消費者信頼感指数が過去26カ月で最高の51.7に達したと発表した。また、これで同指数は8か月連続の前月比増となった。 タナワットUTCC学長は、「消費者は中国人観光… -
タイ投資委員会 米国からのデジタル投資増加に期待
タイ投資委員会(BOI)は5か年投資促進戦略の下、対タイ投資誘致活動により、タイ国内のデジタル技術関連産業などに投資する米企業が増えることを期待している。今回の誘致活動は2月1日から3日にかけてシアトルとサンフランシス… -
バレンタインデーの出費 5年ぶりに前年比増の見通し
タイでは2月14日のバレンタインデーに男性が意中の女性にバラを贈ることが恒例となっているが、タイ商工会議所大学(UTCC)の調査によれば、今年のバレンタインデー関連の出費は23億9000万バーツあまりで、前年比57.1… -
タイ政府 今年の物価上昇率は前年比減継続と予測
タイ商務省は2月6日、今年1月のヘッドライン・インフレ率(総合インフレ率)が前年同月比5.02%で、前月(2022年12月)の5.89%を下回ったと発表した。これを受け同省では今年1年間、物価上昇率の対前年同月比減が続… -
プーケット空港 ロシアの故障機を移動 5日朝に滑走路再開
タイ南部プーケット県からの報道によれば、プーケット国際空港で2月4日午後4時半ごろ、離陸しようとしていたアズール・エアの旅客機(ボーイング767-300ER)が左エンジンから発煙し、機長が離陸を取りやめたが、そのまま誘… -
EVバッテリーへの課税率 8%から1%へ引き下げで合意
国家電気自動車(EV)政策委員会は2月2日、EV用バッテリーへの課税率をこれまでの8%から1%に引き下げるとともにタイ国内のEV用バッテリー生産事業に対し240億バーツを助成することで大筋で合意した。 スパタナポ… -
タイ商務省 今年のタイ米輸出目標は750万トン
タイ商務省外国貿易局のロナロン局長によれば、同局はタイ米輸出業者協会と協議して今年のタイ米輸出目標を750万トンに設定することを決めた。同局長は、「今年もタイ米の輸出が順調に伸びると期待しているが、バーツ相場の変動によ… -
輸出減速 タイ経済の成長にブレーキか タイ中銀が指摘
タイ中央銀行のチャヤワディ総裁補佐によれば、今年は世界経済の減速でタイの輸出が影響を受け、観光業の盛り返しなどで勢いを増しつつあるタイ経済の回復がスローダウンする恐れがあるという。 タイのGDPに占める割合は、輸… -
昨年の2輪車販売 ホンダが34年連続でトップ
タイでは昨年1年間に約180万台のオートバイが登録されたが、ホンダは販売台数が最多の前年比12%増の約138万台で、34年連続の販売トップとなった。 ホンダでは今年、国内市場における各メーカーの総販売台数が175… -
オートバイ生産 今年は4%の成長見通し
タイ工業連盟(FTI)によれば、今年のタイのオートバイ生産は世界経済の減速にもかかわらず前年比4.17%増の210万台に達する見通しという。スラポンFTI副会長は、「中国人旅行者の増加、観光業の盛り返しでタイ経済は回復…