- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイビジネス・BOI
-
タイ77都県すべてで観光収入が大幅減 前年比で7割減
タイ観光スポーツ省によれば、昨年は新型コロナ感染拡大を抑止するための制限措置に伴う景気低迷で、全77都県の観光収入が前年比69.55%減となる241兆3500億バーツに減少した。 昨年の観光収入のトップ3は、バンコ… -
財務相 「タイ経済は今年4%成長の見通し」
アーコム財務相はこのほど、「タイ経済は今年、国内外の機関が予想しているように4%成長すると確信している」と述べた。今年のタイ経済の成長については、これまでに世銀、国際通貨基金、タイ開発調査研究所、タイ中銀、財務省財政政策… -
タイ民間部門が必要とする外国人出稼ぎ労働者は9万人 労相が言及
スチャート労相によれば、昨年12月にカンボジア、ラオス、ミャンマーの3カ国とタイの間でこれらの国々からタイへの出稼ぎに関する覚え書きが取り交わされたが、現在、タイ国内の事業所1349社が求めている外国人出稼ぎ労働者は合計… -
出稼ぎ労働者の就労期間を6カ月延長へ タイ労働省が近隣国と調整中
タイ労働省によれば、近隣諸国と取り交わした覚え書きに基づき、これらの国々からタイに出稼ぎに来ている人の中に就労期間4年が満了となり帰国しなければならなくなる人がいるが、同省ではさらに半年間タイで働けるよう近隣諸国との間で… -
タイ入国制限緩和の再開初日 約2500人がスワンナプーム空港から入国
観光再生を目的とした入国制限緩和プログラム「テスト・アンド・ゴー」再開初日の2月1日、タイの空の玄関口、スワンナプーム空港では46便が乗り入れ約2500人が入国した。キティポン空港長によれば、同プログラムを利用した入国者… -
昨年のコメ輸出量 タイは世界3位 輸出額は縮小
タイ・コメ輸出業者協会のチャルン会長によれば、昨年のタイのコメ輸出は前年を6.7%上回る612万トンで、世界3位となった。ただ、昨年の輸出額は34億米ドル(約1077億5000万バーツ)にとどまり、前年の37億米ドル(約… -
タイ製造業生産指数が4~5%アップか 自動車生産・食品加工などが後押し
スリヤ工業相はこのほど、タイの製造業生産指数(MPI)が今年、世界経済の回復に後押しされて4~5%伸びるとの見通しを明らかにした。諸外国の経済が回復することで、とりわけタイの製造業のうち食品加工、自動車と部品の生産、流通… -
2月1日は春節 タイでは出費が3年連続で減少の見通し
タイ商工会議所大学(UTCC)の調査によれば、タイにおける今年の春節(中国の旧暦元日、2022年は2月1日)絡みの支出は合計396億バーツあまりにとどまる見通しで、3年連続の前年比減となる見通しだ。 タイは中国系の… -
タイ商工会議所 タイ・サウジ関係修復を歓迎 輸出・観光で成長期待
プラユット首相がこのほど、サウジアラビアを訪問して同国首脳と話し合って、2国間関係の修復が合意されたことについて、タイ商工会議所のサナン会頭は、タイの対サウジ輸出の拡大が期待されると述べた。タイからサウジへの輸出が全体に… -
タイ商務省 パーム油価格高騰への対処に本腰 5年前の5倍に値上がり
チュリン商務相は1月25日、最近になって食用油が値上がりしていることから、その原材料であるパーム油の価格高騰問題に取り組む考えを明らかにした。 生活必需品である食用油のボトル1本の値段は昨年末に56~60バーツだっ…