- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
元民主党副党首を首相顧問に任命 総選挙準備か
プラユット首相は11月9日、与党・民主党で副党首を務めたことのあるトライロン氏を首相顧問に任命したという。政府関係筋によれば、トライロン氏は選挙運動を担当する顧問との指摘もあり、プラユット首相が選挙の準備に入ったとの見… -
W杯放送計画 資金不足で頓挫の可能性も
国家放送通信委員会(NBTC)は11月9日、2022FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の放送権取得のためにNBTCの研究開発基金から6億バーツを拠出することを承認した。だが、放送権取得には16億バーツが必要とさ… -
タイVISA延長 「オンライン申請」が可能に
タイ警察庁入国管理局は11月8日、オンラインでビザの延長申請を行うことが可能になったと発表した。英語サイトthaiextension.vfsevisa.comで手続きすることができる。 ダムロンサク警察庁長官によ… -
外国人の土地取得許可 タイ閣議で取り下げを了承
保守派などから強い批判意見の出ていた一定条件下で外国人に1600平方メートルまでの土地取得を許可する内務省令案について、政府は11月8日の閣議で、同案を取り下げるとの内務省の方針を了承した。同案は約2週間前に閣議で経済… -
APEC首脳会議に備え危険人物を大量逮捕 多数の銃器を押収
ダムロンサク警察庁長官が11月8日に明らかにしたところによれば、11月18日と19日にバンコクで開催される第29回APEC首脳会議の出席者に不安を与えることがないよう治安を強化すべく、関係当局は10月10日から11月8… -
外国人の土地取得案 タイ政府が取り下げ決める
投資を呼び込んでタイ経済の成長を促進するために一定の条件を満たす裕福な外国人に1600平方メートルまでの土地取得を認めるとする内務省令案に強い批判意見が出ている問題で、土地局のチャヤウット局長は11月7日、プラウィット… -
タイ国家放送通信委 W杯放送権取得の是非を9日に決定
11月20日から12月18日にかけて2022FIFAワールドカップ(W杯)がカタールで開催されるが、この放送権を取得するか否かについて国家放送通信委員会(NBTC)が9日に決定を下す見通しだ。 放送権取得について… -
プラユット首相が新興政党入党の噂を完全否定
11月18~19日にバンコクで開催されるAPEC首脳会議後、プラユット首相がルアムタイサーンチャート党(RTSC)に参加するとの情報が出回っているが、首相は11月7日、事実ではないとこの情報を否定した。同党は昨年、プラ… -
首相候補 タイ北部で人気トップはタクシン元首相の娘
タイ国立開発行政大学院大学(NIDA)はこのほど、次期総選挙における首相選に立候補するとみられる者のうち、タクシン元首相の末娘のペートンターン氏(最大野党・タイ貢献党所属)がタイ北部で最も人気があるとの世論調査結果を発… -
少年救出劇の洞窟含む国立公園 世界ジオパーク認定申請へ
国立公園野生動植物保護局(DNP)のラチャダ局長によれば、同局はサッカーチームの少年らが閉じ込められ、救出されたことで一躍有名になった洞窟が位置する北部チェンライ県のタムルアンクンナームナーングノーン国立公園を2025…