- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
国家汚職制圧委 「非現実的な大衆迎合的公約は汚職を誘発」
5月14日投開票の総選挙に向けて各党が選挙運動に力を注いでいるが、国家汚職制圧委員会(NACC)は5月4日、複数の政党が非現実的な大衆迎合的な公約を打ち出しており、このような公約が大規模な予算投入のもとに政府の政策とし… -
タイ威信党党首 タイ貢献党首相候補の発言に反発
与党・タイ威信党党首のアヌティン副首相兼保健相はこのほど、野党第1党・タイ貢献党の首相選候補者3人のうちの1人、セーター氏がタイ威信党を誹謗する発言をしたとして同氏に法的措置を講ずる構えを示した。 アヌティン党首… -
タクシン元首相の帰国希望をツイート タイ貢献党応援が目的か
事実上の亡命生活を続けているタクシン元首相はこのほど、野党第1党・タイ貢献党幹部で末娘のペートンターン氏が男の子を出産したことを受けて、「7人目の孫が生まれた。私も73歳ということもあって間もなく帰国して孫の世話をした… -
スコータイ引き揚げ 海軍が費用の半分を工面か
タイ海軍の軍艦「スコータイ」が昨年12月18日、西部プラチュアプキリカン県の沖約35キロのタイ湾に悪天候のせいで沈没した事故で、船体の引き揚げにかかる費用約1億3000万バーツについて予算局が7000万バーツ程度しか出… -
世論調査 タイ貢献党が支持率トップ
5月14日投開票の今回の総選挙に候補者を擁立している政党の中で野党第1党のタイ貢献党が支持率トップとの世論調査結果がこのほど、スアンドゥシット・ラチャパット大学によって発表された。 「どの政党がタイ人に最も人気が… -
タイ貢献党が選挙違反予防センターを開設
最大野党・タイ貢献党は4月28日、政府宝くじ庁のスラシット元長官を長とする選挙違反予防センターを開設した。同党の法律専門家チームのチューサク代表によれば、選挙違反を防止するとともに選挙管理委員会など関係当局がしっかり仕… -
人権委が規則改定要求 新兵に上官の世話をさせるのは人権侵害
国家人権委員会(NHRC)のワサン委員は4月27日、軍隊では新兵に将校などの士官とその家族の世話をさせることが許されているが、これは人権侵害にあると指摘し、国防省に対し90日以内に関連の規則を改めるよう要求した。191… -
水道料金引き上げに副内相が反対 首都水道公社総裁は「必須」
浄水などにかかる費用がエネルギー価格高騰で嵩んでいるとして首都水道公社(MWA)と地方水道公社(PWA)が水道料金の引き上げを予定していると先ごろ報じられたが、ナリット副内相は4月26日、「これら2公社から政府に値上げ… -
電気料金高騰 低所得家庭救済措置を4カ月延長へ
発電コストの上昇で電気料金が高騰している問題で、政府は低所得家庭の電気料金を抑えるする措置を今年5月から8月まで4カ月間延長するこ予定だ。 これにかかる費用は総額110億バーツを超えるが、下院解散に伴い暫定内閣と… -
民主党 性具合法化を要求 当局管理で商品の安全性向上
与党・民主党の幹部であるラチャダ政府副報道官はこのほど、同党が性具の合法化を求めてゆく方針だと明らかにした。大人のオモチャ、アダルトグッズなどと呼ばれる性具であるが、合法化することによって、安全な商品を消費者に届けるこ…