- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:タイ国内
-
首相 タイ南部で農作物価格下落問題の解決を公約
プラユット首相は2月20日、訪問先のタイ南部ナコンシタマラート県で支持者を前に農作物の価格下落問題に取り組むと約束した。次期総選挙に向けて支持獲得を狙ったアピールとみられる。 タイ国立開発行政大学院大学(NIDA… -
陸軍司令官 次期総選挙で誰に投票するかは兵士の判断次第
ナロンパン陸軍司令官はこのほど、下院総選挙が間近に迫っていることから、「特定の候補者に投票するよう兵士に強制することはできない。兵士は個人の判断に基づき誰に投票するかを決める」と明言。国軍が兵士の投票行動をコントロール… -
政権党副党首 遊興施設営業と酒販売時間の規制緩和求める
中核与党・国民国家の力党(PPRP)のチャイウット副党首(デジタル経済社会相)は2月19日、PPRPでは贈収賄を減らすとともに税収を増やすため、遊興施設の営業とアルコール飲料の販売に関する規制を緩和すべきであると訴えた… -
タクシン元首相の末娘 タイ東部県で首相候補一番人気
タイ国立開発行政大学院大学(NIDA)はこのほど、東部チョンブリ県で実施した調査で次期総選挙後の首相選に立候補する可能性のある人物の中で、タクシン元首相の末娘でタイ貢献党幹部のペートンターン氏の一番人気という結果が出た… -
大麻過剰摂取問題 タイ法医学者協会「死者が出る前に法整備せよ」
昨年6月9日に大麻が麻薬リストから除外され合法化されたが、タイ法医学者協会のサミット会長はこのほど、大麻成分の過剰摂取などで重症者や死者が出る前に大麻成分の使用量を制御する法律を速やかに整備する必要があると訴えた。 … -
妊娠を理由の退学・転校処分を禁止する新省令 タイ教育相らが承認
タイの大学や専門学校を含む教育機関で、妊娠を理由に退学にしたり、転校させたりする処分を禁止する新しい省令が2月18日、官報で発表された。教育を受ける権利の強化を目的とした新省令は、高等教育科学研究改革相と教育相がすでに… -
タイ首相 任期満了前に下院解散 議員の政党移籍に便宜
プラユット首相は2月17日、他の政党に移籍する時間を現議員に与えるため、下院議員の任期4年が満了となる3月23日を待たずに議会を解散する意向を示した。 タイの法律規定では、下院総選挙に立候補する者は、投票時に90… -
タクシン元首相の末娘が宣言 「首相を務める用意がある」
最大野党・タイ貢献党のチーフ・アドバイザーで、タクシン元首相の末娘でもあるペートンターン氏(36)は2月17日、同党が東北部ウボンラチャタニ県で開催した支持者集会で「機会が与えられたならば、この国の次の首相になる用意が… -
プラユット首相が反論 「犯罪組織幹部の帰化を認めたのはインラック政権」
タイ国会での一般討論最終日の2月16日、プラユット首相は、タイに存在する中国系犯罪組織の幹部とされる中国生まれのチャイヤナット容疑者にタイ国籍が付与されたことについて野党側が政府の責任を追及したのに対し、「国籍取得を認… -
バンコクで大雨 道路冠水で大渋滞 北部・東北部は天候不順
バンコクとその近隣県では2月15日朝、大雨のため一部の道路が冠水して大渋滞が起きた。バンコク都庁によれば、大雨あるいは比較的強い雨が降ったのはノンチョーク、ラートクラバン、ミンブリ、カンナヤオ、ブンクム、ラートプラオ、…